ホクホクとろ~り!高タンパクな【まるごとピーマンの鶏じゃが】のレシピ

今回のレシピはピーマン入りの鶏じゃが。ピーマンはまるごと煮込んでとろ~り食感に。

ふっくら鶏むね肉とホクホクじゃがいもで食べごたえも十分。

栄養も効率よく摂取できる高タンパクおかずです!

まるごとピーマンの鶏じゃがのレシピ・作り方

まるごとピーマンの鶏じゃがの材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(約190g)
  • ピーマン 4個(約120g)
  • じゃがいも 3個(約200g)
  • ごま油 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 七味唐辛子 お好み

鶏むね肉の下味

  • 塩コショウ 少々
  • 片栗粉 小さじ2

調味料

  • 水 200ml
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 和風顆粒だし 小さじ1

調理時間

約25分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 292.5kcal
タンパク質 26.4g
脂質 8.1g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

28.5g
(18.2g/10.3g)

※数値は目安です。

作り方

じゃがいもは食べやすい大きさに切る

じゃがいもを水にさらして水気を切る

ピーマンは手で潰す

1.じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り水にさらして水気を切る。ピーマンは軽く手で潰す。

鶏むね肉は食べやすい大きさに切る

鶏むね肉に塩コショウ、片栗粉をまぶす

2.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り☆をまぶす。

鶏むね肉を炒める

野菜を油が回るまで炒める

3.鍋にごま油を熱し、2を中火でほんのり色が変わるまで炒める。1を加えて油が回るまで炒める。

落し蓋をして弱火で煮込む

4.★を加えて混ぜて煮立たせてアクを取ったら落し蓋をし、途中でピーマンの向きを変えながら弱火で10分ほど煮込む。しょうゆを回し入れ、さらに2~3分煮込む。

しょうゆを回し入れて煮込む

5.器に盛り付け、お好みで七味唐辛子をちらして完成!

まるごとピーマンの鶏じゃが

まるごとピーマンの鶏じゃがを食べてみての感想

ピーマンのとろ~り食感と甘みがたまりません。

ピーマンはとろ~りやわらかで、噛むとジュワッと甘みが口の中にあふれます。

仕上げの七味唐辛子がアクセントになって、ほっこりした味わいながらも最後まで食べ飽きない一品に仕上がりました。

という訳で下ごしらえも簡単な高タンパクおかず、ぜひ作ってみてください!

▼鶏むね肉はネットでまとめ買いがおすすめ!▼

まるごとピーマンの鶏じゃがのレシピ動画

クラシル

クラシル
とろ〜り栄養そのまま!まるごとピーマンの鶏じゃが by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【まるごとピーマンの鶏じゃが】今回のレシピはピーマン入りの鶏じゃが。ピーマンはまる ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る


夏野菜レシピ