【コスパ抜群!】ホクホクピリリがやみつき必至「鶏むね肉のジャーマン大根」の作り方

今回のレシピは鶏むね肉で作るジャーマンポテトならぬ「ジャーマン大根」。

大きめに切った大根はレンジで加熱してホクホク。

マスタードのピリリとした風味とコンソメのコクがクセになる味わいに。

たっぷり食べても低カロリーで、ダイエットや大根消費にもおすすめの一品です!

鶏むね肉のジャーマン大根のレシピ・作り方

鶏むね肉のジャーマン大根の材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(180g)
  • 大根 350g
  • 片栗粉 大さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • (A)料理酒 大さじ1/2
  • (A)粒入りマスタード 大さじ1/2
  • (A)顆粒コンソメ 小さじ1
  • (A)おろしにんにく 小さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • 乾燥パセリ 適量

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 218.0kcal
タンパク質 22.5g
脂質 8.8g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

12.2g
(9.9g/2.3g)

※数値は目安です。

作り方

1.大根の下ごしらえをする

大根は縦十字に切り、さらに2cm幅に切る

大根は皮をむいて縦十字に切り、さらに2cm幅に切りましょう。

結構ぶ厚めですが、このあとレンジで加熱するので大丈夫です。

大根をレンジで加熱する

切った大根は耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分ほど加熱します。

2.鶏むね肉の下ごしらえをする

鶏むね肉は細切りにする

鶏むね肉は細切りにして…

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

片栗粉をまぶしましょう。

3.鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で鶏むね肉の色が変わるまで炒めましょう。

4.大根、調味料を加えて炒める

大根を加えてサッと混ぜ炒める

大根を加えてサッと混ぜ炒めたら…

調味料を加えて混ぜ炒める

(A)の料理酒、粒入りマスタード、顆粒コンソメ、おろしにんにくを加えて全体になじむまで混ぜ炒めたら、塩コショウで味を調えて火から下ろします。

5.盛り付ける

鶏むね肉のジャーマン大根

お皿に盛り付けて、乾燥パセリをちらして完成です!

鶏むね肉のジャーマン大根を食べてみての感想

ホクッと食べごたえバツグン。

大きめに切った大根は、レンジで加熱しているおかげでホクホク。

粒マスタードのピリリとした風味、コンソメのコクもよく絡みます。

という訳で、材料少なめで作れる高タンパク低カロリーレシピ、ぜひ作ってみてください!

ポイント

  • 大根をレンジで加熱している間に鶏むね肉の下ごしらえを済ませておきましょう。

鶏むね肉のジャーマン大根のレシピ動画

YouTube

クラシル

クラシル
ホクピリ低カロリー!鶏むね肉のジャーマン大根 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の食べやせ #筋肉料理【鶏むね肉のジャーマン大根】今回のレシピは鶏むね肉で作るジャーマンポテトな ...

クラシルで見る

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る

Instagram

Instagramで見る

X

TikTok

「大根&白菜使いきりレシピ」コーナーにレシピを掲載中!