今回のレシピはささみとトマトの和え物。
レンジで作れて、さらに味付きのめかぶを利用した簡単レシピ。
ネバネバ食感とポン酢のさっぱり感に、おかかのうま味が絡む低カロリーレシピです!
ささみとトマトのめかぶ和えのレシピ・作り方
材料(2人分)
- ささみ(筋なし) 2本(約110g)
- トマト 1/2個(約120g)
- 味付きめかぶ 1パック(40g)
- 料理酒 大さじ1
- かつお節 たっぷり!
- (A)ポン酢 大さじ1/2
- (A)おろししょうが 小さじ1
調理時間
約8分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 81.5kcal |
タンパク質 | 14.6g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
4.2g (2.9g/1.3g) |
※数値は目安です。
作り方
1.トマトはヘタを切り落として食べやすい大きさに切る。
2.ささみは耐熱容器に入れてフォークで両面に穴を開けて料理酒をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ほど加熱する。粗熱が取れたら細かくほぐす。
3.2に、1、味付きめかぶ、(A)を加えて和える。
4.器に盛り付け、かつお節をちらして完成!
ささみとトマトのめかぶ和えを食べてみての感想
大きめに切ったトマトに、細かくほぐしたささみとめかぶのネバネバがよく絡みます。
ポン酢のおかげでさっぱりとした風味ながらも、かつお節のうま味のおかげで見た目以上の食べごたえです。
という訳で、レンジで作れて1人あたり約80kcalという低カロリーおかず、ぜひ作ってみてください!
ポイント
- トマトは大きめに切って果肉感を楽しみましょう。
- お使いのめかぶによって、調味料の量は調節してお作りください。
- めかぶには水溶性食物繊維が豊富で、そのネバネバには糖質の吸収を抑えて血糖値上昇を抑えるはたらきが。
- 抗酸化力の強いビタミンCやリコピンが豊富なトマトは、ささみなどの高タンパク食材と組み合わせると◎。
- トマトのうま味成分「グルタミン酸」は、かつお節のうま味成分「イノシン酸」とかけ合わせることで美味しさ倍増!