切って和えるだけ!簡単腸活レシピ「ちくわときゅうりのヨーグルトサラダ」の作り方

今回のレシピは具材をマヨネ…ではなく、ヨーグルトで和えるサラダ。

さっぱりとした酸味にちくわ、きゅうり、ミニトマトの食感が絡んでクセになる味わい。

さらに、タンパク質と抗酸化成分が効率よく摂取できて低カロリー。

手早く作れて腸内環境も整ってしまう痩せサラダです!

ちくわときゅうりのヨーグルトサラダのレシピ・作り方

ちくわときゅうりのヨーグルトサラダの材料

材料(2人分)

  • ちくわ 4本(110g)
  • きゅうり 1本(約110g)
  • ミニトマト 4個(約60g)
  • (A)ヨーグルト(無糖) 50g
  • (A)粒入りマスタード 小さじ2
  • (A)塩 小さじ1/4
  • 粗挽き黒こしょう 適量

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 101kcal
タンパク質 9.5g
脂質 1.9g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

13.0g

(11.9g/1.1g)

※日本食品標準成分表(八訂)を基に算出。

作り方

1.きゅうりとミニトマトの下ごしらえ

きゅうりは1cm角に切る

まずは、きゅうりのヘタを切り落として縦半分に切り、さらに1cm角に切りましょう。

ミニトマトは4等分に切る

ミニトマトはヘタを取り、4等分に切ります。

2.ちくわの下ごしらえ

ちくわは1cm角に切る

ちくわは縦半分に切り、1cm角に切りましょう。

3.調味料と具材を和える

ボウルで調味料を混ぜる

大きめのボウルに(A)を入れて混ぜます。

具材を和える

さらに、(1)、(2)を加えて和えましょう。

4.盛り付けて完成

ちくわときゅうりのヨーグルトサラダ

お皿に盛り付け、粗挽き黒こしょうをちらして完成です!

ちくわときゅうりのヨーグルトサラダを食べてみての感想

ヨーグルトの酸味で具材の食感が引き立つ!

一口食べてみると、ヨーグルトの酸味と粒入りマスタードのピリリとした風味に、きゅうりのシャキッ、ちくわのプリッ、ミニトマトの弾けるような食感が絡んでやみつき。

具材それぞれの食感や風味が引き立って、見た目以上にお腹にたまるサラダに仕上がっています。

という訳で切って和えるだけ、腸内環境が整ってしまう痩せサラダ、ぜひ作ってみてください!

ポイント

  • きゅうりは体内の余計な塩分を排出してくれるミネラル・カリウムが豊富。そのため、味や食感だけでなく、栄養面でもちくわとの相性がバツグンです。
  • あらかじめ調味料を混ぜておけば味ムラを防げる上、手早く具材に味をなじませることができるので、調理時間の短縮にもつながります。
  • 今回は味を引き締めるために仕上げに粗挽き黒こしょうを使用していますが、こちらは普通のこしょうや黒こしょうで代用していただいてもオーケーです。

▼ポイントは動画でも詳しく解説しています▼

ちくわときゅうりのヨーグルトサラダのレシピ動画



火を使わない簡単おかずレシピ