時短でヘルシー!やみつき食感の「はんぺんと春キャベツのチョレギサラダ」の作り方

今回のレシピはチョレギサラダ。

はんぺんのふわふわ、春キャベツのシャキシャキ…

と食感のコントラストがクセになる一品。

タンパク質が摂れるのはもちろん、わかめ入りで食物繊維もたっぷり。

ちぎって和えるだけ(ちょっとだけ包丁使ってますが)で作れてヘルシー、やみつきの痩せサラダです!

はんぺんと春キャベツのチョレギサラダのレシピ・作り方

はんぺんと春キャベツのチョレギサラダの材料

材料(2人分)

  • はんぺん 1枚(100g)
  • 春キャベツ 約200g
  • 乾燥わかめ 2g
  • (A)ごま油 大さじ1
  • (A)しょうゆ 小さじ1
  • (A)白いりごま 小さじ1
  • (A)おろしにんにく 小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 焼き海苔 適量

調理時間

約5分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 142kcal
タンパク質 7.2g
脂質 7.4g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

13.2g
(10.7g/2.5g)

※日本食品標準成分表(八訂)を基に算出。

作り方

1.乾燥わかめを戻す

乾燥わかめを戻す

まずは、ボウルに乾燥わかめと水を入れて、わかめを戻して水気を絞りましょう。

2.春キャベツの下ごしらえをする

春キャベツはちぎる

春キャベツは食べやすい大きさにちぎりましょう。

ちなみに、はんぺんの食感を邪魔しないように、葉の中央にある太い葉脈は薄くそぎ切りにしています。

3.具材と調味料を和える

ボウルで調味料を混ぜる

ボウルに(A)のごま油、しょうゆ、白いりごま、おろしにんにく、鶏ガラスープの素を入れて混ぜましょう。

具材と調味料を和える

ちぎったキャベツを加えてはんぺんをちぎり入れ、さらに水気を絞ったわかめを加えて和えましょう。

4.盛り付けて完成

はんぺんと春キャベツのチョレギサラダ

お皿に盛り付けて、ちぎった焼き海苔をちらして完成です!

はんぺんと春キャベツのチョレギサラダを食べてみての感想

食感のコントラストが楽しい!

はんぺんのふわふわ、春キャベツのシャキシャキ食感に、ごま油の香ばしい風味が絡んでやみつきの味わい。

食感のコントラストが楽しくて、春らしいウキウキするような食べごたえのサラダに仕上がりました。

という訳で、(ほぼ)ちぎって和えるだけで作れる簡単サラダレシピ、ぜひお試しください!

ポイント

  • 乾燥わかめは戻し過ぎると食感が悪くなります。風味も落ちてしまうので、戻し過ぎないように注意しましょう。
  • はんぺんの食感を邪魔しないように春キャベツの太い葉脈はそぎ切りにしました。「包丁を使うのが面倒」という方は、ちぎってお作りいただいてもオーケーです。
  • 先に調味料を混ぜておくと、味ムラを防ぐことができます。
  • はんぺんは和えるときに少し潰れてしまうので、食べるサイズよりも一回り大きめにちぎっておきましょう。

▼ポイントは動画でも詳しく解説しています▼

はんぺんと春キャベツのチョレギサラダのレシピ動画



春の味覚たっぷりレシピ

「やわらか春キャベツのおかず」コーナーにレシピを掲載中!