ボブズレッドミル スティールカットオーツ(オートミール世界チャンピオン)|レビュー

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今日は「ボブズレッドミル スティールカットオーツ(オートミール世界チャンピオン)」のレビューをします!

結論からいうと…

ちなみにこちらは

毎年スコットランドで開催されているゴールデン・スパートル・ワールド・ポリッジ・チャンピオンシップにてチャンピオンになった製品です。
Amazonの商品説明より

とのことです。

ボブズレッドミル スティールカットオーツ(オートミール世界チャンピオン) 栄養成分表示・原材料

ボブズレッドミル スティールカットオーツ 栄養成分表示

こちらが栄養成分表示。

  100gあたり
エネルギー 384g
タンパク質 11.2g
脂質 5.9g
炭水化物 71.4g
食塩相当量 0.0g

原材料は

全粒オーツ麦

となっています。

※栄養成分、原材料は記事執筆時点の物です。

ボブズレッドミル スティールカットオーツ(オートミール世界チャンピオン) 味の感想

ボブおじさんスマイル

こちらがパッケージ。

いつものボブおじさん。

本当に刻まれただけ

「ロールドオーツ」は圧縮・加熱されていますが、「スティールカットオーツ」は細かく刻まれただけ。

パッと見食べ物っぽくない

器に入れるとこんな感じ。

ボブさんのおすすめレシピどおりに煮る

弱火で20分ほど煮て…

2分待ちます

2分待てば…

できあがり!

できあがり!

実食!

実際に食べてみました。

味の感想は…

レビューまとめ

おいしさ

しっかりした食感で食べごたえがあります。

「お粥」や「リゾット」っぽく食べるのがオススメ。

米化」して食べるには水の量を調節するなど、少し手間がかかります。

コスパ

Amazonだと1.531kgで約1,500円でコスパはまずまず。

オススメ度

「インスタントオーツ」や「ロールドオーツ」と同じようにレンチンしただけでは食べられないので、注意が必要。

また、いわゆる「米化」して食べるには少し手間がかかります。

という方にはピッタリですし、また「スティールカットオーツ」は「ロールドオーツ」に比べてカロリー・GI値ともに低いので

という方にもオススメです!

その他のオートミールレビュー

【Amazonブランド】Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)|レビュー

Amazonブランド Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)をレビュー。味の感想や栄養成分はもちろん、気になる口コミなどもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツ|レビュー

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツをレビュー!気になる栄養成分や味の感想、口コミもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)|レビュー

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)|レビュー

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオート|レビュー

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオートをレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪プロテイングラノーラ選びの参考にどうぞ!