ボウルとコランダーが一緒になった調理器具「ボルコラ」をレビュー!

今回は、ボウルとコランダーが一緒になった便利な調理器具「ボルコラ」をレビューします。

じつは、こちらはYouTubeのPR動画用にリス株式会社さまよりご提供いただいた商品。実際に使用してみてとても便利だったので、ぜひブログでもシェアしたいと記事にしました。

ボルコラはこんな方におすすめ

  • いつも野菜を余らせてしまう
  • 簡単においしい温野菜が食べたい
  • お料理に興味はあるけどめんどくさがり屋

ボルコラ デザイン

かわいらしいパステルカラー。

ボクがいただいたカラーはスカイミックス。他にリベラル、モデレート、レッド、ホワイト、オールホワイト、スカイブルー、ベースミント、ミントミックスという全10色。※半透明のフタはオールホワイト、スカイブルー、スカイミックスのみ。

シンプルなデザイン・カラーなので、キッチンに置いておいてもキュートです。

バラすとこんな感じ。

各パーツをバラすとこんな感じに。

コランダーの穴がポイント。

この穴が付いたコランダーと…

シンプルなボウル。

ボウルが…

重なる!

重なるので、

食材を洗う→レンジで加熱する→保存

という流れがこれ1つでできてしまいます。

ボルコラの主な使い方

簡単に温野菜サラダが作れる

ボルコラに切った野菜を入れます。

ボルコラを使えば、簡単においしい温野菜を作ることができます。上の写真のように好きな写真を切ってボルコラに入れて…

フタをします。

フタをして、レンジでチン。

レンジでチン!

あとはお皿に盛り付ければ…

おいしい温野菜の完成!

超簡単においしい温野菜の完成!

コランダーの穴から余分な水分や油が落ちるから、食材本来のおいしさをよりしっかり味わうことができます。
楽天市場店の商品ページ説明より

とある通り…

余計な水分がボウルに溜まっています。

こんな感じで、余計な水分が抜けているので、ボルコラで作った温野菜はとても甘く感じます。

パスタも茹でられる

ボルコラはパスタも茹でられる。

何とボルコラは、パスタを茹でることもできます。ボルコラに水、塩、パスタを入れ、600Wのレンジで表記時間+5分。

ちゃんと茹で上がってます。

ちゃんど茹で上がりました。

コランダーで水気を切って…

あとはコランダーで水気を切って…

ボウルの方で混ぜればオーケー。

ボウルで具材・調味料と混ぜればオーケー。調理が簡単なのはもちろん、洗い物が少なく済むのも嬉しいですね。

ツナとめんつゆのパスタ。

アッという間にツナとめんつゆの和風パスタの完成。他にもナムルやおひたしなど、これ1つでいろいろな副菜を作ることができます。

レビューまとめ

レビューまとめ

ボクはこれまで、仕事用の野菜やアンバサダーでいただいた野菜が余ったときは、味噌汁に入れたり寒い季節はお鍋にしたりしていました。

しかし、このボルコラをいただいてからは全て温野菜にして食べています。むしろおいしいので、温野菜用の野菜を購入するまでに。

という方にもピッタリ!ぜひ皆さんも、ボルコラでおいしい温野菜を作ってみてください!

ボルコラでホットチキンサラダ作ってみた