ハローフレッシュのミールキットレビュー!レシピ3種やオススメポイントもご紹介!

今回は「ハローフレッシュ(Hello Fresh)のミールキット」をレビューします!

ハローフレッシュとは"食のあり方を変革し続ける”をミッションに、手軽でヘルシー、バラエティ豊かなミールキットを提供するブランド。

HelloFreshは、ミールキットのサブスクリプションサービスを展開するドイツ発のミールキットブランドです。これまで世界17カ国で約10億食以上のミールキットを提供し、世界中のミールキット市場で大きなシェアを獲得してきました。現在はニューヨーク、ベルリン、ミラノ、そして東京を含む世界17都市にオフィスを構え、2022年4月からはアジアで最初の市場として日本での本格サービスを開始しました。
公式サイトより

という、世界人気ナンバーワンのミールキットサービスです。

そんなハローフレッシュのミールキット、結論から言うと…

ハローフレッシュのミールキットはこんな方にオススメ

  • 料理が苦手だけど栄養のある物を食べたい
  • 仕事が忙しくて買い物や料理する時間がない
  • いつもと違うレシピを試したい

と以上のような方にオススメです。

では次からは、ハローフレッシュのミールキットを詳しくご紹介します!

今回注文したハローフレッシュ ミールキットの内容

サステナブルに食材調達

商品はこんな感じで全てダンボール箱に梱包されて届きます。

箱を開けると…

箱を開けるとこんな感じ

材料と…

レシピカードが入ってます

レシピ・作り方が書かれたカードが入っています。

今回ボクが注文したのは

注文したメニュー

  • ツナと夏野菜のサラダ風そうめん
  • シンプルミートソースのリガトーニ
  • 鮭の南蛮タルタルソース

の3品。

野菜の産地リストまで

レシピカードのほか、野菜の産地リストまで入っています!

ハローフレッシュ ミールキット1品目 ツナと夏野菜のサラダ風そうめん

ツナと夏野菜のサラダ風そうめん

ハローフレッシュのミールキット、1品目は「ツナと夏野菜のサラダ風そうめん」。

これは「いつも作っている筋肉料理っぽい」と思いチョイスしたレシピ。

カードをめくってみると…

裏面に作り方が

こんな感じに、写真つきで作り方が書かれています。

レシピカードに対応したバッグ

レシピカードに対応した番号の袋を開けてみると…

材料たっぷり!

材料が入ってる!

というわけで、あとはレシピカードの作り方に沿って材料を切ったり調味料を混ぜたり…

きゅうりを切る

ミニトマトを切る

みょうがを切る

青ねぎを切る

しそを千切りにする

ツナは水気を切る

そうめんつゆを作る

そうめんを茹でて水気を切る

そうめんと食材を和える

そうめんと食材を和える

盛りつけて完成!

おいしそう

ちゃんと服着てる!

1食あたりタンパク質26g、脂質11gと高タンパク低脂質で、まさにいつも作っている筋肉料理のようなPFCバランス。

調理時間は15~25分とありましたが、材料を切って混ぜるだけなので、実際は10分程度で作ることができました。

ハローフレッシュ ミールキット2品目 シンプルミートソースのリガトーニ

続いてシンプルミートソースのリガトーニ

ハローフレッシュのミールキット、2品目は「シンプルミートソースのリガトーニ」をチョイス。増量のときにパスタはよく食べます。

しかし、この「リガトーニ」というタイプの物は食べたことがなかったので、どんなパスタだろうと思い注文。

3番のバッグ

材料ドン

あとはカードを見ながら作るだけ

というわけで、1品目と同じようにカード裏面の作り方を見ながら…

玉ねぎを切る

バジルを切る

調味料を混ぜてにんにくオイルを作る

にんにくオイルの半量で玉ねぎを炒める

パスタをゆでる

パスタをゆでる

ソースを作る

パスタとソースを合わせて、チーズ、残りのにんにくオイル、バジルを加えて…

盛りつけて完成!

お皿に盛りつけ完成!

シンプルミートソースのリガトーニ

ほんのりチーズがおいしそう。

ソースとエプロンの色が合ってる!

というわけで初めてリガトーニを食べましたが、太めでもちもちしっかり食感。ミートソースに絡めるとかなり食べごたえがあるので、少量でも満足感があります。

レシピカードに記載の調理時間は20~30分ということでしたが、約20分で作ることができました。

ハローフレッシュ ミールキット3品目 鮭の南蛮タルタルソース

最後は鮭の南蛮タルタルソース

ハローフレッシュのミールキット、最後は「鮭の南蛮タルタルソース」。

これは「タルタルソースは自分じゃなかなか作らないな」と思いチョイスしたレシピ。

10番のバッグ

材料ドン

あとは作り方を見ながら作る

他と同じように、レシピカードの裏を見ながら調理を進めます。

玉ねぎはみじん切りにする

ミニトマトは半分に切る

レタスは食べやすい大きさにちぎる

レモンは半分に切って果汁を絞る

ボウルで鮭のつけ汁を作る

つけ汁につけた鮭に塩・小麦粉をまぶして焼く

タルタルソースを作る

鮭にタルタルソースをかけてオーブンで焼く

サラダを作る

あとは鮭を皿に盛り、サラダを添えたら…

盛りつけて完成!

完成!

鮭の南蛮タルタルソース

タルタルたっぷりいただきます!

というわけで、普段はあまり作らないタルタルソースも、レシピカードを見ながらなら簡単に調理できました。

レシピカード記載の調理時間は20~30分でしたが、約30分で作ることができました。

ハローフレッシュ ミールキット 口コミ

※いずれも公式サイトより

ハローフレッシュ ミールキット オススメポイント

オススメポイント

絶対おいしく作れる

紹介したように、ハローフレッシュのミールキットは主な調味料もセットになっています。そのため、手順通りに作れば絶対おいしく作ることができます。

メニューも和洋中さまざまなジャンルが用意されていて、あっさり食べられる物もあればこってり味つけの物までバラエティ豊か。

ミールキットを続けるためには、やはり「おいしさ」が一番重要。今回ボクが注文した3品はどれもおいしく、また食べたいなと思える味でした。

普段作らないようなレシピも気軽に試せる

ボクは筋肉料理研究家として活動する傍ら、ボディメイクをしてコンテストにも出場しています。そのため自分で作るのも、お仕事で作るのも、鶏むね肉やサバ缶を利用したレシピが多くなりがち。

その点ミールキットなら材料・調味料が最初から用意されているので、いつもなら作らないようなメニューも気軽に試すことができます。

また、レシピカードに1人あたりのカロリー・栄養成分表示が記載されているのも嬉しいポイント。

ハローフレッシュでは

  • 定番
  • ファミリー
  • 低カロリー
  • ワールドグルメ

という4種類のミールプランが用意されていて、「低カロリープラン」を選べばダイエットやボディメイクにも活用できます。

手間が省ける

という方の意見で多いのが

  • メニューを考えるのが面倒
  • 仕事で忙しく買い物に行ったり料理する時間がない

という物。

ミールキットなら好きなメニューを選べば材料を自宅まで届けてくれるので、これらの手間は全てカットできます。

材料や調味料も無駄なく使うことができるので、結果的に外食やお弁当よりコスパがいいのも嬉しいポイント。

システムが分かりやすい

ハローフレッシュには面倒な入会手続きや入会金、契約期間などの縛りがありません。

また、サブスクリプションサービスは一度申し込むと解約しづらいシステムの物が多いですが、ハローフレッシュは

次回配達の締切日前であれば、2回目以降はいつでも内容変更、スキップ、もしくは解約が可能です。ご安心ください。締切日は、配達日によって異なります。日曜配達の場合、前週月曜日の23:59まで、水曜・木曜日の場合、前週木曜日の23:59までとなります。
公式サイトの「よくある質問」より

変更やスキップ、解約までもが分かりやすく示されていて、利用しやすいシステム。

「いつでも気軽に試せていつでも解約できる」というのは、ユーザーにとっては嬉しいポイントです。

ハローフレッシュ ミールキット 気になったポイント

気になったポイント

レシピによって難易度が違う

ボクは毎日お料理しているのでそうでもありませんが、料理初心者の方はメニューによっては

と感じるかもしれません。

一応公式サイトのメニューを見れば、「時短レシピ」や「簡単レシピ」のタグがついたメニューを確認することはできます。しかし、ミールプランは紹介したように

  • 定番
  • ファミリー
  • 低カロリー
  • ワールドグルメ

の4つしかありません。

なので、ここに「料理初心者向け」などのプランがあれば、普段あまり料理をしない方でも利用しやすくなるのではないでしょうか。

材料を保存するスペースが必要

ハローフレッシュのミールキットは

人数 2 4
レシピ数(1週間分) 3 4

最低でも「2人前6食分」からしか選べません。

そのためボクのような一人暮らしだと、冷蔵庫のスペースを確保するのに苦労するかもしれません。

特に普段あまり料理をされない方は冷蔵庫も小さめの物だったりするので、大きめの食材などは入り切らない可能性も。

これも今後1人前から注文できるようになれば、一人暮らしの方も利用しやすくなるはずです。

配送曜日・支払い方法が限定されている

配送曜日

ハローフレッシュの配送はヤマト運輸で「日曜日・水曜日・木曜日」のいずれかの曜日に届けられます。もちろん時間指定はできますが

という方は、ミールキットを受け取れない可能性も。

これは生鮮食品の取り扱いなどの関係かもしれませんが、今後全曜日対応になれば、より受け取りやすくなります。

支払い方法

ハローフレッシュで使用できる支払い方法は記事執筆時点で、Visa・Mastercard・American Express・JCBのクレジットカードのみ。

代金引換やコンビニ払い、ネットバンキングやキャリア決済など、支払い方法が豊富なら、もっと利用しやすいはず。こちらも今後に期待しましょう。

レビューまとめ

まとめます!

という訳で、今回はハローフレッシュのミールキットをレビューしました。新鮮な食材とレシピカードを併せて自宅まで届けてくれる、便利でおいしいサービス。

今回注文した3品以外にもいろいろなメニューが用意されていて、どれもおいしそうな料理ばかりです。味はもちろんですが、面倒な手続き不要で試しやすいのも嬉しいポイント。

今なら初回限定で最大8,000円OFFのクーポンが利用できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

初回限定!最大8,000円OFF!