初心者必見!マイプロテインのおすすめ【チョコ系フレーバー】3選

この記事執筆時点でマイプロテインのホエイプロテイン(WPC)には、60種類ほどのフレーバーがレギュラー販売されています。

その中でも一番多いのが【チョコレート系のフレーバー】。

今回はその中から栄養成分、味などを考慮して

というものを、3つを厳選してご紹介。

マイプロテイン初心者の方はもちろん

という方も、ぜひ参考にしてみてください。

※栄養成分などの情報はすべて記事執筆時点のものです。

チョコレートミント味

チョコレートミント味

まずご紹介するのは「チョコレートミント味」。

栄養成分は以下の通り。

100gあたり 25gあたり
エネルギー 393kcal 98kcal
脂質(飽和脂肪酸) 7.4g(4.9g) 1.9g(1.2g)
炭水化物(糖類) 7.7g(3.7g) 1.9g(0.9g)
食物繊維 記載なし 記載なし
タンパク質 73g 18g
食塩相当量 0.25g 0.06g

チョコ系フレーバーのプロテインはまったりとした口当たりになりやすいですが、こちらは本当にミントの香りがして、トレーニング終わりでもすっきり飲めます

ココアパウダーが若干溶け残ります。

低脂肪ココアパウダーが若干溶け残りやすいものの

と、レビューでもその爽やかな風味に評価を集めています。

チョコミン党の方にはもちろん、普通のチョコレートの風味に飽きた方にもおすすめのフレーバーです。

レビュー記事
マイプロテイン ホエイプロテイン チョコレートミント味|レビュー

マイプロテイン ホエイプロテイン チョコレートミント味をレビュー!気になる原材料や栄養成分、味の感想や口コミもご紹介しています。プロテイン選びの参考にどうぞ!

続きを見る

チョコレートキャラメル味

チョコレートキャラメル味

2つ目はチョコレートキャラメル味。

栄養成分は以下の通り。

100gあたり 25gあたり
エネルギー 413kcal 103kcal
脂質(飽和脂肪酸) 6.5g(1.6g) 4.4g(1.1g)
炭水化物(糖類) 13g(9.6g) 3.3g(2.4g)
タンパク質 75g 19g
食塩相当量 0.25g 0.06g

カカオのすっきりとした風味と後味のキャラメルの甘みのバランスがよく

と国内外から評価の高いフレーバー。

モカ味がハマった方にも。

キャラメル風味のおかげでしっかり甘いので、甘いもの好きの方にもピッタリのフレーバー。

またモカ味に似た風味なので、コーヒー風味を楽しみたいときは「モカ味」、チョコやキャラメル感を楽しみたいときは「チョコレートキャラメル味」、と使い分けるのもおすすめです。

レビュー記事
マイプロテイン ホエイプロテイン チョコレートキャラメル味|レビュー

マイプロテイン ホエイプロテイン チョコレートキャラメル味をレビュー!気になる栄養成分や原材料、味の感想や口コミもご紹介しています。プロテイン選びの参考にどうぞ!

続きを見る

ホワイトチョコレート味

ホワイトチョコレート味

最後にご紹介するのはホワイトチョコレート味。

栄養成分は以下の通り。

100gあたり 25gあたり
エネルギー 395kcal 99kcal
脂質(飽和脂肪) 6.3g(3.7g) 1.6g(0.9g)
炭水化物(糖類) 7.6g(6.0g) 1.9g(1.5g)
タンパク質 77g 19g
食塩相当量 0.58g 0.15g

カカオの風味がない分、クリーミーながらもすっきりとした甘み。

そのまま飲んでも美味しいのはもちろん

と他の食材との相性もよく、国内外のレビューで高評価。

ティータイムにもおすすめ。

朝の1杯や寝る前はもちろん、ティータイムに一息つきたいときにもおすすめのフレーバーです。

まとめ

まとめ

と言われることもありますが、マイプロテインではその選択肢が多く、フレーバー選びに悩む方も多いはず。

ぜひこちらの記事を参考にして、お気に入りの味を見つけてくださいね!