日食オーツ オートミール(クイックオーツ)|レビュー

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今日は「日食オーツ オートミール(クイックオーツ)」のレビューをします!

結論からいうと…

日食オーツ オートミール(クイックオーツ) 栄養成分表示・原材料

日食オーツ オートミール(クイックオーツ) 栄養成分

コチラが栄養成分表示。

  100gあたり
エネルギー 367kcal
タンパク質 13.8g
脂質 5.0g
炭水化物(糖質/食物繊維) 71.5g(61.9g/9.6g)
食塩相当量 0.0g
2.7g

日食オーツ オートミール(クイックオーツ) 原材料

原材料は

オーツ麦(えん麦)

となっています。

※栄養成分、原材料は記事執筆時点の物です。

日食オーツ オートミール(クイックオーツ) 味の感想

中身はこんな感じ

粒細かめのクイックオーツ。

カップに入れて

約30gをカップに入れ、水50mlを加え…

レンチン1分半

レンジで1分半。

朝4時に実食!

味の感想は…

日食オーツ オートミール(クイックオーツ) 口コミ

電子レンジ
レンジ調理すると、火は通っているのに臭みが残ります。たくさん作ると延々と食べるハメになります。
Amazon商品レビュー参照

食べやすい
毎日食べていますが、ロールドオーツより食べやすくて続いています。
Amazon商品レビュー参照

探していたのであってよかった
他の同じような商品と比べてもコスパがよく、味も一番おいしい。
Amazon商品レビュー参照

最高
すぐに柔らかくなるし、ダマにならない。他のクイックオーツは団子っぽくなってしまったので、これに戻ってきました。
Amazon商品レビュー参照

定番
私は牛乳と混ぜてレンチンしてもおいしくないので、水・お魚と一緒にフライパンで温めて食べてます。
Amazon商品レビュー参照

オートミール米化
雑炊のようにすると食べやすいと思います。
Amazon商品レビュー参照

レビューまとめ

おいしさ

粒感がしっかりあって、もちもちした食感で食べごたえがあります

Amazon商品レビューには

とありますが、ボクは感じませんでした。

クイックオーツタイプなので、米化よりは雑炊やパンケーキなどに向いています。

コスパ

ボクはAmazonで500g×2個を1,231円で購入。

他メーカーと比べても、コスパは普通。

オススメ度

しっかりした粒感で食べごたえあり。

という方にもオススメのクイックオーツ。

もちもちした食感なので、パンケーキなどのスイーツレシピにもピッタリです

オートミール レビュー

【Amazonブランド】Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)|レビュー

Amazonブランド Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)をレビュー。味の感想や栄養成分はもちろん、気になる口コミなどもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツ|レビュー

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツをレビュー!気になる栄養成分や味の感想、口コミもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)|レビュー

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)|レビュー

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオート|レビュー

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオートをレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪プロテイングラノーラ選びの参考にどうぞ!

オートミールの筋肉料理レシピ

【混ぜて焼くだけ!】やみつき痩せおかず「ちくわとオートミールの磯辺焼き」の作り方

ちくわとオートミールで作る磯辺焼きのレシピ。外はカリッと香ばしく、中はもっちりでやみつきの味わい。ダイエットはもちろん、おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【混ぜて焼くだけ!】簡単腸活やせレシピ「オートミールの洋風大根もち」の作り方

オートミールで作る大根もちのレシピ。魚肉ソーセージ入りで栄養たっぷり、粉チーズと顆粒コンソメで食べやすい洋風の味わいに。食物繊維たっぷりでダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【簡単低糖質!】材料混ぜるだけ「レンチンオートミールチョコケーキ」の作り方

オートミール粉末で作るチョコレートケーキのレシピ。材料を混ぜてレンチンするだけで簡単。1切れあたり108kcalとダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、カロリーや栄養成分もご紹介しています!

【潰して混ぜて焼くだけ!】食物繊維たっぷり「オートミールハッシュドポテト」の作り方

オートミールとじゃがいもで作るハッシュドポテトのレシピ。ホクホクもちもちお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで朝ごはんやお弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

腸活ハロウィン!食物繊維たっぷり【オートミールのおばけかぼちゃボール】のレシピ

オートミールとかぼちゃで作るハロウィンメニュー。とろけるスライスチーズでまるでおばけのようなキュートな見た目に。食物繊維たっぷりで、ダイエットや腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!