日食 プレミアムピュア オートミール(クイックオーツ)|レビュー

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今日は「日食 プレミアムピュア オートミール」のレビューをします!

結論からいうと…

日食 プレミアムピュアオートミール 栄養成分表示・原材料

日食 プレミアムピュア オートミール 栄養成分表示

栄養成分は1食分30gあたりで

エネルギー 111kcal
タンパク質 4.4g
脂質 2.0g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
20.58g
(17.28g/3.30g)
水溶性食物繊維/不溶性食物繊維 1.85g/1.45g
発酵性食物繊維(βグルカン) 1.2g
食塩相当量 0.0g
カルシウム 15mg
1.4mg
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンB2 0.05mg
ビタミンE 0.2mg

原材料は

オーツ麦(えん麦)

となっています。

※栄養成分は記事執筆時点の物です。

日食 プレミアムピュアオートミール 味の感想

コレで30g

粒は細かめのクイックオーツタイプ

水と一緒にレンジで1分半チン。

サッとレンチン

実際に食べてみました。

貴重なTシャツ姿

食べてみた感想は…

日食 プレミアムピュアオートミール 口コミ

そのまま食べるとモサモサ。だがそれがいい
ダイエット中の食事制限の反動で真夜中に目が覚めてバク食いしてしまいそうになる時に、このオートミールを食べると抑えられます。
Amazon商品レビュー参照

オートミールの栄養価に注目
我が家ではごはんを炊く量を減らして、不足分にオートミールを足しています。私個人としては、お腹がへこんできたように感じます。
Amazon商品レビュー参照

普通のオートミールは苦手でしたがこれはおいしい
以前別のオートミールを食べましたが、後味に苦みを感じで消費するのに苦労しました。これは苦みもなく、細かく粉砕されているのでおいしいです。
Amazon商品レビュー参照

レビューまとめ

おいしさ

クイックオーツタイプで粒は細かめ。

ただ、それでも食感はしっかりしていて食べごたえあり

米化には不向きですが、お好み焼きなどの焼き物系レシピにはピッタリです。

コスパ

Amazonだと300g×4袋=1.2kgが約1,500円で、コスパはまずまず。

オススメ度

クイックオーツタイプのため米化には不向きも、食感はしっかりしています。

お好み焼きなどの焼き物系レシピとは、相性バツグンです!

オートミールのレビュー

【Amazonブランド】Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)|レビュー

Amazonブランド Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)をレビュー。味の感想や栄養成分はもちろん、気になる口コミなどもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツ|レビュー

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツをレビュー!気になる栄養成分や味の感想、口コミもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)|レビュー

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)|レビュー

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオート|レビュー

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオートをレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪プロテイングラノーラ選びの参考にどうぞ!

オートミールの筋肉料理レシピ

【混ぜて焼くだけ!】やみつき痩せおかず「ちくわとオートミールの磯辺焼き」の作り方

ちくわとオートミールで作る磯辺焼きのレシピ。外はカリッと香ばしく、中はもっちりでやみつきの味わい。ダイエットはもちろん、おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【混ぜて焼くだけ!】簡単腸活やせレシピ「オートミールの洋風大根もち」の作り方

オートミールで作る大根もちのレシピ。魚肉ソーセージ入りで栄養たっぷり、粉チーズと顆粒コンソメで食べやすい洋風の味わいに。食物繊維たっぷりでダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【簡単低糖質!】材料混ぜるだけ「レンチンオートミールチョコケーキ」の作り方

オートミール粉末で作るチョコレートケーキのレシピ。材料を混ぜてレンチンするだけで簡単。1切れあたり108kcalとダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、カロリーや栄養成分もご紹介しています!

【潰して混ぜて焼くだけ!】食物繊維たっぷり「オートミールハッシュドポテト」の作り方

オートミールとじゃがいもで作るハッシュドポテトのレシピ。ホクホクもちもちお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで朝ごはんやお弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

腸活ハロウィン!食物繊維たっぷり【オートミールのおばけかぼちゃボール】のレシピ

オートミールとかぼちゃで作るハロウィンメニュー。とろけるスライスチーズでまるでおばけのようなキュートな見た目に。食物繊維たっぷりで、ダイエットや腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!