uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味|レビュー

こちらの記事は株式会社MAKERSさまより、「uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味」をいただいて執筆いたしました。

今日は「uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味」のレビューをします!

結論からいうと…

という方におすすめのプロテインです!

uFit ソイプロテインについて

ご提供いただいた商品。

今回ご提供いただいた「uFit ソイプロテイン」は『この1杯で、理想の体を叶える』という、国内製造の大豆たんぱくを使用したプロテイン。

最高品質の大豆を使用しているため大豆の臭みがなく、溶けやすいです。(中略)長く続けたいという皆様のご要望にお応えして、甘さの調節を行い、さっぱりした優しい甘味のソイプロテインが出来上がりました。
公式サイトより

とのことで、ソイプロテインの豆っぽさが気になる方でも飲みやすい口当たりに仕上がっているそう。

品質へのこだわり。

また

  • 人工甘味料・着色料不使用
  • 障がい者の自立を支援

など、こだわりがいっぱい。

J1プロサッカー選手やBリーグプロバスケットボール選手なども愛用しているという、高品質なソイプロテインなんです。

ソイプロテインのメリット

日本人には乳糖不耐症の人が多いんです。

日本人は牛乳に含まれる乳糖という成分をうまく分解できない「乳糖不耐症」の人が多く

という方でも、ソイプロテインなら安心して飲むことができます(※注)。

また、ホエイプロテインは摂取後約2~3時間で吸収されるのに対し、ソイプロテインは約5~6時間かけてゆっくり吸収されるのでお腹持ちがよく、ダイエットにもピッタリ。

女性ホルモンのエストロゲンに似たはたらきをする「大豆イソフラボン」なども豊富に含まれているので

という女性にもおすすめのプロテインなんです。

※注.ソイプロテインでも絶対にお腹を下さないという訳ではありません。

uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味の栄養成分表示・原材料

uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味の栄養成分表示

それでは、栄養成分を見ていきましょう。こちらがパッケージ裏の栄養成分表示。

  1食25g当たり
エネルギー 94kcal
タンパク質 17.9g
脂質 0.9g
炭水化物 4.0g
食塩相当量 0.06g

uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味の原材料

原材料は

粉末状大豆たんぱく(国内製造)、きな粉、加工黒糖、クリーミングパウダー/甘味料(ステビア)、(一部に乳成分・大豆を含む)

となっています。

※栄養成分表示・原材料は記事執筆時点のものです。

uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉の味の感想

今回は黒糖きな粉味をいただきました。

「uFit ソイプロテイン」には記事執筆時点でプレーン、ココア、カフェオレ、黒糖きな粉という4種類のフレーバーが販売されていて、今回は「黒糖きな粉味」をいただきました。

なんとシェイカーまで!

さらになんと、ロゴ入りのシェイカーまで!

スプーンは別添です。

という訳でキッチンに移動して開封。スプーンは別添です。

きな粉そのもの。

こちらが粉末。プロテインというよりも、きな粉そのものの香りとテクスチャです。

いただいたシェイカーでシェイク。

いただいたシェイカーでシェイクしました。

目盛り付きが地味に嬉しい。

じつはシェイカーには目盛り付き。さりげない心配りが嬉しいですね。

朝トレ終わりに実食!

朝トレ終わりにシャワー浴びてから実食!味は…

uFit ソイプロテイン 黒糖きな粉味の口コミ

※口コミはAmazon・楽天市場店のレビュー参照。

レビューまとめ

レビューまとめ

溶けやすさ

粉末のテクスチャはきな粉そのものですが、水で割ってもさらりと溶けます。

という方は、シェイカーを縦向きに振ってみましょう。

それでも気になる方は、「粉末だけを先にシェイクしておく」またはブレンダーボールを使用するのもおすすめです。

おいしさ

…と、もちろんそんな訳ではありません。

まるで「きな粉ラテ」のような口当たりとさっぱりとした黒糖の甘みで、水で割るだけでも十分においしいです。

特に、この黒糖きな粉味はAmazon・楽天市場店いずれのレビューでも高評価でネガティブな声が見当たらず

という方にもおすすめです。

逆に、海外製の甘いプロテインが好きな方は物足りなく感じるかもしれません。

おすすめ度

タンパク質含有量は1食あたり17.9g。94kcalと低カロリーなのも嬉しいポイント。

甘さ控えめで飲みやすく、テクスチャもきな粉そのものなので、ヨーグルトやオートミールなどと合わせてもおいしそう。

という方はぜひお試しを!