牛もも肉のオートミールステーキ丼 レシピ
材料(1人分)
- 牛もも肉ステーキ用…100g
- 米化したオートミール…1人分
- キャベツ…50g
- しそ…1枚
- 塩コショウ…少々
- ごま油…大さじ1/2
- 白いりごま…適量
★ソース
- 酒…大さじ2
- ポン酢…大さじ2
- おろししょうが…小さじ1/3
調理時間
約13分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 440.1kcal |
タンパク質 | 28.6g |
脂質 | 19.7g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
37.1g (32.0g/5.1g) |
※数値は目安です。
作り方
1.キャベツは千切りにする。しそは千切りにする。
2.牛もも肉は両面に塩コショウをふりかける。
3.フライパンにごま油を熱し、(2)を入れて両面焼き色がつくまで中火で焼く。火から下ろしてアルミホイルに包んで寝かせ、1cm幅に切る。
4.キッチンペーパーでフライパンの油を拭き取り、★を入れて加熱しひと煮立ちさせ、火から下ろす。
5.器に米化したオートミール、キャベツ、(3)、しそを乗せ、白いりごまをちらして(4)を回しかけ完成!
ポイント
今回はポン酢ソースにしましたが、にんにく醤油やわさびをプラスするのもオススメ。
とろっとジューシーな牛ももステーキと、シャキシャキキャベツ、オートミールのもちぷちした食感の相性バツグンです。
筋肉栄養素ピックアップ【カルニチン】
「カルニチン」は、肝臓で合成されるアミノ酸の一種。
中性脂肪・脂肪酸の燃焼をサポートするはたらきを持っていて、サプリメントにも利用されています。
赤身の牛もも肉はこのカルニチンをはじめ、タンパク質、ビタミンB群、鉄分や亜鉛などダイエット中にうれしい栄養素がたっぷり。
と思われるかもしれませんが、牛もも赤身肉は他の部位に比べて低脂質なのに高タンパクで、しかもロカボ。
脂肪燃焼をサポートする「カルニチン」もたっぷりなので、うまくダイエットに利用しましょう!
牛肉の筋肉料理レシピ
-
-
コクうまロカボ!牛肉のネギ塩とろしゃきトマト炒め
ネギ塩さっぱりロカボメニュー!トマトのうま味で脂肪も燃える♪
-
-
牛もも肉のオートミールステーキ丼【ガッツリさっぱりロカボどんぶり】|レシピ・作り方
ステーキ肉でつくる迫力のロカボどんぶり!ポン酢ソースで後味さっぱり♪
-
-
こってりシャキッとロカボ!牛すき焼きの豆苗サラダ
]甘辛すき焼き×シャキシャキ豆苗の新感覚サラダ!ビタミンCもたっぷり高タンパクで美肌にうれしい♪
-
-
牛もも肉と糸こんにゃくの牛丼【簡単ダイエット牛丼】|レシピ・作り方
牛肉の旨味たっぷりどんぶり!糸こんにゃくのおかげでボリューミー&ヘルシー!
-
-
牛肉としめじの卵とじ丼
牛肉としめじの卵とじ丼 レシピ・作り方 材料(1人分) ごはん…丼1杯分 牛肉…100g しめじ…3 ...
丼系の筋肉料理レシピ
-
-
とろふわガツンの簡単レシピ!はんぺんとなすのスタミナ丼
とろっとふわっとやみつき食感!炒めて簡単スピードレシピ♪
-
-
パクチーたっぷり!エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼|レシピ・作り方
ぷりぷりエビにパクチー×ナンプラーでエスニック!ゴーヤ消費にもピッタリなダイエットメニュー♪
-
-
牛もも肉のオートミールステーキ丼【ガッツリさっぱりロカボどんぶり】|レシピ・作り方
ステーキ肉でつくる迫力のロカボどんぶり!ポン酢ソースで後味さっぱり♪
-
-
節約ダイエットメニュー!ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼
少ない材料でつくれるダイエットどんぶり!味つけめんつゆで絶対おいしい♪
-
-
簡単高タンパクでやさしい食感!しらすとブロッコリーの卵とじ丼
ほくほくフワフワやさしい食感!しらすのやさしい塩気が米化したオートミールにピッタリ♪