お野菜たっぷりスパイシー味噌汁!鶏むね肉のカレー鶏汁

今回は鶏むね肉で鶏汁を作ります。キャベツ、大根、にんじん、しめじ入りでお野菜たっぷり。

さらに味付けは…カレー味でスパイシーに!新感覚のスパイシー味噌汁、さっそく作っていきましょう!

鶏むね肉のカレー鶏汁 レシピ・作り方

鶏むね肉のカレー鶏汁 材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 120g
  • キャベツ 150g
  • 大根 120g
  • にんじん 1/2本(約50g)
  • しめじ 50g
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • 味噌 大さじ1
  • 刻みネギ 適量
  • 糸唐辛子 適量

☆鶏むね肉の下味

  • 片栗粉 小さじ1
  • 塩コショウ 少々

★調味料

  • 水 500ml
  • 味の素ほんだし® 小さじ1
  • カレー粉 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1

調理時間

約16分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 191.5kcal
タンパク質 18.9g
脂質 5.5g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
16.6g
(11.4g/5.2g)

※数値は目安です。

作り方

キャベツを切る。

大根を切る。

にんじんを切る。

1.キャベツはざく切りにする。大根・にんじんは縦十字に切り薄切りにする(いちょう切り)。

鶏むね肉を切る。

切った鶏むね肉に片栗粉をまぶす。

2.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り☆をまぶす。

鶏むね肉を炒める。

野菜を炒める。

3.お鍋にオリーブオイルを熱し、2を加えて中火で色が変わるまで炒める。1を加えて油が回るように炒める。

調味料を加えて煮立たせる。

調味料を加えて煮込む。

4.3に★を加え煮立たせ、弱火で10分ほど煮る。一度火を止め味噌を溶き、沸騰直前まで加熱する。

鶏むね肉のカレー鶏汁

5.器に盛り、刻みネギ・糸唐辛子を乗せて完成!

鶏むね肉のカレー鶏汁 食べてみての感想

スパイシーの中に感じる味噌のコク。

しっかりカレー風味なのですが、口に頬張ると味噌のコクがふんわり。

下味をつけた鶏むね肉はふっくらジューシー。キャベツ、大根、にんじんはジュワッと甘く、しめじのうま味もとろけるよう。

かなりボリューミーで食べごたえがありますが、1人あたり約192kcalと低カロリー。ぜひ、ダイエット中のスープレシピにお試しください!

鶏むね肉のカレー鶏汁 レシピ動画

クラシルショート

クラシル
お野菜たっぷりスパイシー!鶏むね肉のカレー鶏汁 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【鶏むね肉のカレー鶏汁】お野菜たっぷり高タンパク!コクうまスパイシーな食べる味噌汁 ...

クラシルで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【大根】

大根

今回のピックアップは大根。栄養成分は100gあたり

エネルギー 15kcal
タンパク質 0.5g
脂質 0.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
4.1g
(2.7g/1.4g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)より「皮つき/生」参照。

じつは大根は、でんぷんを分解する「アミラーゼ」、タンパク質を分解する「プロテアーゼ」、脂肪を分解する「リパーゼ」など、複数の消化酵素を含むお腹に優しい食材。

ただし消化酵素は熱に弱いので、効率よく摂取したい場合は今回のようなレシピよりも、生のままおろして食べるのがオススメ。

という方は、大根おろしを試してみましょう!

鶏むね肉のカレー鶏汁

掲載記事
満足感大のボリューム!「鶏肉のおかずみそ汁」の作り方 | フーディストノート

毎日のごはんに欠かせない「汁物」は、いくつかレパートリーがあると助かりますね!今回は満足の食べごたえ ...

フーディストノートで見る