鶏むね肉と大根のイタリアンおでん レシピ・作り方
材料(2人分)
鶏むね肉と大根のイタリアンおでん 材料
- 鶏むね肉(皮なし)…120g
- 大根…200g
- トマト(大)…1個(約300g)
- 煮込みちくわ…2本
- ブロッコリー…50g
- 片栗粉…小さじ1
- オリーブオイル…大さじ1/2
- 粉チーズ…適量
- 刻みバジル…適量
★調味料
- 水…500ml
- 白だし…大さじ1
- 顆粒コンソメ…小さじ1
- おろしにんにく…小さじ1/2
調理時間
約25分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 20.1g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
20.7g (16.8g/3.9g) |
エネルギー | 210kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.大根は2cm幅に切り縦十字に切る。耐熱ボウルに入れて水(分量外:大さじ1)をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで5分ほど加熱し水気を切る。
大根を切る
大根を切りレンジで加熱する
2.トマトは食べやすい大きさにに切る。ブロッコリーは小房にわける。ちくわは斜めに半分に切る。鶏むね肉は食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶす。
トマトを切る
トマトを切る
ブロッコリーを小房にわける
ブロッコリーを小房にわける
ちくわを切る
ちくわを切る
鶏むね肉を切る
鶏むね肉に片栗粉をまぶす
鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす
3.お鍋にオリーブオイルを熱し、鶏むね肉を色が変わるまで中火で炒める。
鶏むね肉を炒める
4.(3)に★を加えて煮立たせ、(1)を加えて弱火で10分ほど煮る。ちくわ、ブロッコリー、トマトを加えて、さらに弱火で3~4分煮る。
調味料、具材を煮る
煮ている間に洗い物をする
トレーニングを振り返る
調味料、具材を加え煮る
5.器に盛りつけ、粉チーズ、刻みバジルをちらし完成!
鶏むね肉と大根のイタリアンおでん
鶏むね肉と大根のイタリアンおでん レシピ動画
筋肉食材ピックアップ【トマト】
トマトを切る
トマトの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 19kcal |
タンパク質 | 0.7g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 4.7g(3.7g/1.0g) |
となっています。
ビタミンC、βカロテン、カリウム、抗酸化力の強いリコピンなどを含む栄養たっぷりのお野菜。
リコピンは熱に強く、また脂溶性のため油と一緒に食べると吸収率アップ!
今回のレシピのように「オリーブオイル×トマト」というのは、じつは栄養学的にも理にかなった組み合わせなんです。
また、種部分には旨み成分がたっぷりなので、ぜひ種ごと調理しましょう!
鶏むね肉と大根のイタリアンおでん メディア掲載
-
-
鶏肉入りがおいしい!味わい深い「おでん」レシピ | フーディストノート
冬に登場の機会が増える「おでん」。今回は具材に「鶏肉」を使ったレシピをご紹介します。鶏肉のだしが加わ ...
foodistnote.recipe-blog.jp