【お弁当用おかず】鶏むね肉の唐揚げ風|レシピ・作り方

レシピ

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし)…240g
  • サラダ油…大さじ1

★調味料

  • おろしにんにく…小さじ1/2
  • おろししょうが…小さじ1/2
  • 酒…大さじ1/2
  • 醤油…大さじ1/2
  • 塩コショウ…少々
  • 片栗粉…大さじ1

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 27.1g
脂質 9.3g
炭水化物 7.3g
カロリー 約221.3kcal

※数値は目安です。

作り方

1.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、ボウルに入れて★を揉み込む。

鶏むね肉を切り下味をつける

2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏むね肉を加えて焼き色がつくまで焼く。

鶏むね肉を焼く

3.お弁当箱に入れて完成!

鶏むね肉の唐揚げ風

鶏肉をつかった筋肉料理のレシピ

節約食材で簡単!野菜高騰を跳ね返す「鶏むね肉ともやしのつくねバーグ」の作り方

鶏むね肉ともやしという節約食材で作るつくねバーグのレシピ。こねて焼くだけで簡単、野菜高騰を跳ね返すダイエットおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

材料2つで簡単!腸活にもおすすめ「鶏とれんこんのカレーつくね」の作り方

鶏むね肉とれんこん、材料2つだけで作るカレーつくねのレシピ。シャキシャキホクホク食感しっかりで、ダイエットや腸活にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方

鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

混ぜて焼くだけ!カリカリ食感がやみつき「ささみとブロッコリーのチーズ焼き」の作り方

ささみとブロッコリーで作るチーズ焼きのレシピ。混ぜて焼くだけで簡単、カリカリ食感がやみつきになる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!


「受験生応援!夜食メニュー」コーナーにレシピを掲載中!