鶏むね肉とキウイのグリーンサラダ【美肌にうれしいダイエットメニュー】|レシピ・作り方

鶏むね肉とキウイのグリーンサラダ レシピ

材料(2人分)

鶏むね肉とキウイのグリーンサラダ 材料

  • 鶏むね肉(皮なし)…120g
  • キウイ…1個
  • 黄パプリカ…1個
  • リーフレタス…約50g

鶏むね肉の下味

  • 酒…大さじ1/2
  • 塩…小さじ1/4

ドレッシング

  • マヨネーズ…大さじ1
  • 醤油…大さじ1
  • レモン汁…大さじ1
  • おろしわさび…小さじ1/3

調理時間

約7分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 15.1g
脂質 5.6g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
9.9g
(8.2g/1.7g)
エネルギー 150.4kcal

※数値は目安です。

作り方

1.リーフレタスは食べやすい大きさにちぎる。黄パプリカは細切りにして食べやすい大きさに切る。キウイは皮をむき半分に切り薄切りにする。

リーフレタスをちぎる

リーフレタスをちぎる

黄パプリカを切る

黄パプリカを切る

キウイを切る

キウイを切る

2.鶏むね肉はフォークで穴を開け耐熱ボウルに入れて☆を揉み込み、ふんわりとラップをし600Wのレンジで3分ほど加熱する。粗熱を取りそぎ切りにする。

鶏むね肉にフォークで穴を開ける

鶏むね肉に下味をつける

レンジで加熱した鶏むね肉を切る

レンジで加熱した鶏むね肉を切る

3.ボウルで(1)、(2)をざっくり混ぜる。

具材を混ぜる

具材を混ぜる

4.お皿に盛りつけ★を回しかけて完成!

ドレッシングをかける

鶏むね肉とキウイのグリーンサラダ

鶏むね肉とキウイのグリーンサラダ レシピ動画

YouTube

 

クラシル

筋肉食材ピックアップ【キウイ】

キウイ

キウイの栄養成分は1個(可食部87g)あたり

エネルギー 46kcal
タンパク質 0.87g
脂質 0.09g
炭水化物(糖質/食物繊維) 11.75g(9.57g/2.18g)

となっています。

ビタミンCやビタミンEという、お肌にうれしいビタミンが豊富。

さらに、タンパク質を分解してくれる「アクチニジン」という酵素を含んでいます

つまり、タンパク質が豊富な鶏むね肉との相性バツグン!

というあなたは、こちらのレシピをお試しください!

フルーツの筋肉料理レシピ

レンジで簡単!材料少なめの痩せスイーツ「豆腐のりんご蒸しパン」の作り方

生地の半分を豆腐で作るりんご蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスを利用する上、加熱はレンジで調理も簡単。お子さまのおやつにもおすすめのダイエットスイーツです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

混ぜて冷やすだけ!さっぱり低カロリーな「豆腐のレモンアイス」の作り方

豆腐とレモンで作るアイスのレシピ。ギリシャヨーグルト入りで高タンパク低カロリー、ビタミンCもたっぷり摂取できて、夏にピッタリの痩せスイーツです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【レンチン切って和えるだけ!】やみつき確定「ささみとりんごのコチュジャン和え」の作り方

ささみとりんごで作るコチュジャン和えのレシピ。ピリ辛コクうまながらも、シャキシャキ食感とエゴマの葉のさわやかな香りで後味さっぱりの一品。タンパク質と抗酸化力たっぷりで、ダイエットはもちろんお肌にも嬉しいメニューです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

やさしい甘みでシャキシャキ!低カロリーな【ちくわと柿のマヨサラダ】のレシピ

ちくわと柿で作るサラダのレシピ。豆苗とあわせてボリューミーに、アーモンドをトッピングして香ばしく仕上げました。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

痩せ成分まるごと!ロカボな【サバ缶とレタスのレモンスープ】のレシピ

サバ缶とレタスで作る簡単レモンスープ。さっぱり飲めて高タンパク、ビタミンCたっぷりでダイエットにもピッタリのレシピ。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

サラダの筋肉料理レシピ

切って和えるだけ!ポリうま腸内環境が整う「ツナマヨ大根の海苔サラダ」の作り方

ツナ缶と大根で作るサラダのレシピ。マヨとめんつゆのコク、海苔のうま味が絡んでやみつきの味わい。食物繊維が効率よく摂取できて腸活にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!怖うま脂肪を燃やす「ツナトマがいこつサラダ」の作り方

キュートながいこつが怖可愛いツナとトマトのサラダレシピ。切って和えるだけで簡単、タンパク質や抗酸化成分が効率よく摂取できてダイエットはもちろん、ハロウィンディナーにあと一品欲しいというときにもおすすめです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!簡単腸活レシピ「ちくわときゅうりのヨーグルトサラダ」の作り方

ちくわときゅうりで作るヨーグルトサラダのレシピ。切って和えるだけで簡単、タンパク質や抗酸化成分が摂取できて、腸内環境も整う痩せメニューです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!火を使わず作れてヘルシー「ちくわとしらたきのタイ風サラダ」の作り方

ちくわとしらたきで作るタイ料理「ヤムウンセン」風サラダのレシピ。切って和えるだけで簡単、火を使わずに作れるので、夏休みのお助けおかずにもおすすめのダイエットおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

簡単腸活!ネバネバさっぱりな「鶏むね肉ときゅうりの納豆サラダ」の作り方

鶏むね肉ときゅうり、納豆を合わせたサラダのレシピ。ごま油の香りと梅肉の酸味で後味さっぱりの一品。火を使わずに作れて簡単、高タンパク低カロリーで腸活にもピッタリです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!