ほっこり高タンパクでロカボなスープ!鶏むね肉とレタスの豆乳スープ

鶏むね肉とレタスの豆乳スープ レシピ・作り方

鶏むね肉とレタスの豆乳スープ 材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし)…200g
  • レタス…100g
  • にんじん…1/3本(50g)
  • しめじ…100g
  • 片栗粉…大さじ1/2
  • オリーブオイル…大さじ1/2
  • 無調整豆乳…200ml
  • 塩コショウ…少々

調味料

  • 水…300ml
  • 顆粒コンソメ…大さじ1/2

調理時間

約9分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 27.8g
脂質 7.0g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
13.1g
(10.1g/3.0g)
エネルギー 226.6kcal

※数値は目安です。

作り方

1.にんじんは縦に3等分に切り、薄切りにする。しめじは根元を切り落としほぐす。レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。

人参を切る

人参を切る

しめじは根元を切り落とす

しめじをほぐす

しめじは根元を切り落としほぐす

レタスは手でちぎる

レタスは手でちぎる

2.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶす。

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす

3.お鍋にオリーブオイルを熱し、(2)を色が変わるまで中火で炒める。

鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

4.(3)に★を加え煮立たせたら、にんじん、しめじを加えフタをして弱火で3分ほど煮る。無調整豆乳、レタス、塩コショウを加え、混ぜながら弱火で1分ほど加熱する。

調味料。人参、しめじを加え煮る

調味料。人参、しめじを加え煮る

煮ている間に洗い物をする

ボウルゴブレットスクワットで脚を追い込む

豆乳、塩コショウ、レタスを加え加熱する

豆乳、塩コショウ、レタスを加え加熱する

5.器に盛りつけ完成!

盛りつける

鶏むね肉とレタスの豆乳スープ

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【無調整豆乳】

無調整豆乳

今回使用した無調整豆乳の栄養成分は、100gあたり

エネルギー 46kcal
タンパク質 3.6g
脂質 2g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.1(2.9g/0.2g)

となっています。

タンパク質はもちろん、血液中の余計な脂質を排出するはたらきを持つ「サポニン」が豊富

また、オリゴ糖が含まれているので、腸内環境改善にもウレシイ食材。

ダイエットや減量中はストレスがたまりがちなので、腸にやさしいのはポイント高いです。

メディア掲載

フーディストノート

掲載記事
食感楽しい!「レタスのスープ」具材バリエーション4選 | フーディストノート

サラダなど、生で食べることの多い「レタス」ですが、スープに使うのもおすすめです!お肉や春雨をプラスす ...

続きを読む