しっとりさっぱり!高タンパクな【鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き】のレシピ

こちらはフーディストアワード2022モニタープレゼントに当選し、日の出みりん「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」をいただいて作ったレシピです。

今回のレシピは、鶏むね肉とまいたけを使った照り焼きレシピ。

ポン酢を絡めて、鶏むね肉しっとりプルプル食感に仕上げます。ごはんやオートミールとも相性バツグンの一品です!

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き レシピ・作り方

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き 材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 240g
  • まいたけ 100g
  • ごま油 大さじ1
  • 刻みネギ 適量

☆鶏むね肉の下味

  • 酒 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩コショウ 少々

★調味料

  • 日の出みりん「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」 大さじ2
  • みりん 大さじ1

調理時間

約14分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 240.6kcal
タンパク質 30.4g
脂質 8.6g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

10.4g

(8.6g/1.8g)

※数値は目安です。

作り方

まいたけは手でほぐす。

1.まいたけは手でほぐす。

切った鶏むね肉に下味をつける。

2.鶏むね肉はそぎ切りにし、☆を揉み込む。

鶏むね肉を炒める。

まいたけを加えてしんなりするまで炒める。

3.フライパンにごま油を熱し、2を中火で色が変わるまで炒める。1を加えてしんなりするまで炒める。

調味料を加えて煮絡める。

4.3に★を加えて煮絡める。

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き

5.お皿に盛り付け、刻みネギをちらして完成!

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き 食べてみての感想

鶏むね肉プルップルです。

鶏むね肉はまいたけと減塩野菜ぽんずのおかげでプルプル食感。照り焼きながらも、野菜のうま味とほんのりゆずの香りでさっぱりとした後味。

ごはんやオートミールにもピッタリ。作るのも簡単なので、ダイエットだけでなく普段のメインおかずにもオススメです!

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き レシピ動画

クラシル

クラシル
しっとりプルン!鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き】しっとりプルッと高タンパク!まいたけとポン酢 ...

クラシルで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【日の出みりん「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」】

肩にポン酢乗っけてんのかい!!

今回のピックアップは、日の出みりんさんの「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」。

栄養成分は大さじ1(15ml)あたり

エネルギー 4.6kcal
タンパク質 0.30g
脂質 0g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
0.51g
(0.51g/0g)
食塩相当量 0.72g
カリウム 20.6mg
リン 6.3mg

原材料は

しょうゆ(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、醸造酢、野菜濃縮液(人参、玉ねぎ、白菜、セロリ、マイタケ)(国内製造)、ゆず果汁(国内製造)、食塩、発酵調味料/酸味料、甘味料(ステビア)

となっています。

国産野菜とゆずを使用した糖質60%オフ・食塩量30%オフの健康志向のぽん酢です。やさしい酸味と野菜由来の旨みで、つける、かける以外にも煮炊きや漬け込み、炒め物と幅広くお使いいただけます。
公式サイトより

とある通り、さわかやかなゆずの香りと野菜のうま味たっぷりのポン酢。糖質オフということで、ダイエットや減量中にも嬉しい調味料。

お酢は肉を柔らかくしてくれるので、鶏むね肉との相性もバッチリ。後味さっぱり食べられるので

という方は、ぜひコチラのレシピをお試しください!

鶏むね肉とまいたけのポン酢照り焼き メディア掲載

企画ページ
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表 - FOODIST PARK

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表!今年を代表する受賞15作品をチェック ...

受賞ページを見る


フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト