今回ご紹介するのは、しょうが焼きのレシピ。
鶏むね肉に下味をつけ、さらにまいたけをプラスして照り照りとろける食感に。手早く作れて高タンパクなロカボおかず、さっそく作り方をご紹介します!
鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き レシピ・作り方
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約300g)
- まいたけ 80g
- ごま油 大さじ1
☆鶏むね肉の下味
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
★調味料
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- おろししょうが 小さじ1
調理時間
約13分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 264.3kcal |
タンパク質 | 38.2g |
脂質 | 9.1g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
7.4g
(6.0g/1.4g) |
※数値は目安です。キャベツは含んでいません。
作り方
1.まいたけは手でほぐす。
2.鶏むね肉はそぎ切りにし、☆を揉み込む。
3.フライパンにごま油を熱し、2を中火で色が変わるまで炒める。1を加えてしんなりするまで混ぜ炒める。
4.3に★を加えて煮絡める。
5.お皿に盛り付けて完成!
鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き 食べてみての感想
下味をつけた鶏むね肉はとろりと柔らかな食感。タンパク質分解酵素を含むまいたけと一緒に食べると、一層ジューシーな食べごたえ。
じつはこちらは、ちょうど約2年前(こちらの記事執筆は2022年)に初めて動画用に作成したレシピ。収録から編集、アップロードまで一週間ほどかかった覚えがあります。
あの頃はまだ体もガリガリ(今もまだ細いですが)、さらに料理や動画撮影・編集のスキルもかなり未熟でした。
と笑われたり馬鹿にされたりすることも多かったですが、諦めずにレシピを作り続けた結果、今では本当に「筋肉料理研究家」としてお仕事をいただけるように。
鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き レシピ動画
2年前の動画
クラシル
クラシル
-
-
テリッと高タンパク!鶏むね肉とまいたけの生姜焼き by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
今日の #筋肉料理【鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き】鶏むね照り照り高タンパク!まいたけのおかげでと ...