今回のレシピは鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め。
メイン食材2つだけで簡単に作れるので、お休みの日のランチにもおすすめ。
ピリ辛ながらもシャキッとネバネバ食感でやみつきの味わいに仕上げます!
鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めのレシピ・作り方
鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めの材料
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約280g)
- オクラ 8本(約80g)
- 塩 小さじ1/3
- 片栗粉 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 白いりごま 適量
★ヤンニョムダレ
- コチュジャン 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- お酢 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 293.4kcal |
タンパク質 | 35.1g |
脂質 | 9.4g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
17.1g (14.1g/3.0g) |
※数値は目安です。
作り方
オクラに塩をふり板ずりする
オクラのヘタを切る
オクラのガクを取る
オクラを斜め2cm幅に切る
オクラを斜め2cm幅に切る
1.オクラは塩をふり板ずりをして水洗いをし、ヘタとガクを切り落とし斜め2cm幅に切る。
鶏むね肉はそぎ切りにする
鶏むね肉に片栗粉をまぶす
鶏むね肉をそぎ切りにして片栗粉をまぶす
2.鶏むね肉はそぎ切りにして片栗粉をまぶす。
調味料を混ぜてヤンニョムダレを作る
3.ボウルで★を混ぜる。
鶏むね肉を色が変わるまで炒める
オクラを加えて炒める
ヤンニョムダレを加えて煮絡める
4.フライパンにごま油を熱し、2を色が変わるまで中火で炒める。1を加えて1~2分混ぜ炒めたら、3を加えて全体に煮絡める。
鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め
5.お皿に盛り付けて、白いりごまをちらし完成!
鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めを食べてみての感想
ピリ辛ネバネバなのにシャキッと食べられる。
ヤンニョムダレが絡んだ鶏むね肉はピリ辛でジューシー。
大きめに切ったオクラはシャキッとた歯ざわりながらも程よくネバネバ感があって、ヤンニョムダレともよく絡みます。
という訳でやみつき食感の高タンパクおかず、ぜひ作ってみてください!
ポイント
- 抗酸化力を持つβカロテンが豊富なオクラは、高タンパクな鶏むね肉との相性◎。
- オクラは大きめに切るとシャキッとした歯ざわりが楽しめます。
- 鶏むね肉は繊維を断つように切るとよりしっとり仕上がります。
- コチュジャンは調味料の中では糖質が高めですが、味付けに使う分には問題ありません。しかし、美味しいからとたくさん野菜に付けて食べているとカロリーが積み重なってしまうので、ダイエット中の方は要注意。