▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

ピリ辛シャキネバでやみつき!高タンパクな【鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め】のレシピ

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回のレシピは鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め。

メイン食材2つだけで簡単に作れるので、お休みの日のランチにもおすすめ。

ピリ辛ながらもシャキッとネバネバ食感でやみつきの味わいに仕上げます!

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めのレシピ・作り方

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めの材料

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めの材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約280g)
  • オクラ 8本(約80g)
  • 塩 小さじ1/3
  • 片栗粉 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白いりごま 適量

ヤンニョムダレ

  • コチュジャン 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • お酢 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 293.4kcal
タンパク質 35.1g
脂質 9.4g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

17.1g
(14.1g/3.0g)

※数値は目安です。

作り方

オクラに塩をふり板ずりする

オクラに塩をふり板ずりする

オクラのヘタを切る

オクラのヘタを切る

オクラのガクを取る

オクラのガクを取る

オクラを斜め2cm幅に切る

オクラを斜め2cm幅に切る

オクラを斜め2cm幅に切る

オクラを斜め2cm幅に切る

1.オクラは塩をふり板ずりをして水洗いをし、ヘタとガクを切り落とし斜め2cm幅に切る。

筋肉料理研究家Ryota
オクラは大きめに切るとシャキッとしたネバネバ食感を楽しむことができます!
鶏むね肉はそぎ切りにする

鶏むね肉はそぎ切りにする

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉をそぎ切りにして片栗粉をまぶす

鶏むね肉をそぎ切りにして片栗粉をまぶす

2.鶏むね肉はそぎ切りにして片栗粉をまぶす。

調味料を混ぜてヤンニョムダレを作る

調味料を混ぜてヤンニョムダレを作る

3.ボウルで★を混ぜる。

鶏むね肉を色が変わるまで炒める

鶏むね肉を色が変わるまで炒める

オクラを加えて炒める

オクラを加えて炒める

ヤンニョムダレを加えて煮絡める

ヤンニョムダレを加えて煮絡める

4.フライパンにごま油を熱し、2を色が変わるまで中火で炒める。1を加えて1~2分混ぜ炒めたら、3を加えて全体に煮絡める。

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

5.お皿に盛り付けて、白いりごまをちらし完成!

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めを食べてみての感想

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

ピリ辛ネバネバなのにシャキッと食べられる。

ヤンニョムダレが絡んだ鶏むね肉はピリ辛でジューシー。

大きめに切ったオクラはシャキッとた歯ざわりながらも程よくネバネバ感があって、ヤンニョムダレともよく絡みます。

Ryotaフライパン
ヤンニョムダレのピリ辛とオクラのシャキネバが、鶏むね肉に絡んでペロリといけちゃうね!
メイン材料2つで手早く作れるし、お財布にもやさしいね。
筋肉料理研究家Ryota

という訳でやみつき食感の高タンパクおかず、ぜひ作ってみてください!

ポイント

  • 抗酸化力を持つβカロテンが豊富なオクラは、高タンパクな鶏むね肉との相性◎。
  • オクラは大きめに切るとシャキッとした歯ざわりが楽しめます
  • 鶏むね肉は繊維を断つように切るとよりしっとり仕上がります。
  • コチュジャンは調味料の中では糖質が高めですが、味付けに使う分には問題ありません。しかし、美味しいからとたくさん野菜に付けて食べているとカロリーが積み重なってしまうので、ダイエット中の方は要注意。

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒めのレシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルアプリで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
クラシル
ピリ辛シャキネバ!鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
ピリ辛シャキネバ!鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の食べやせ #筋肉料理【鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め】今回のレシピは鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め。メイン食材2つだけで簡単に作れるので、お休みの日のランチにもおすすめ。ピリ辛ながらもシャキ ...

クラシルで見る

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピ動画はYouTubeでご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

LINE VOOM

筋肉料理研究家Ryota
LINE VOOMもよろしくお願いします!
LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る

鶏むね肉の筋肉料理

ほりにしのチキンステーキ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上)

鶏むね肉とれんこんのはさみ焼き

しいたけ れんこん 鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 醤油

鶏むね肉の鶏キムチ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 ダイエット めんつゆ キムチ

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

鶏むね肉 コチュジャン レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 オクラ

チキンステーキきゅうりソース

鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 節約レシピ ダイエット めんつゆ きゅうり 梅干し

レンチンなすの塩酢鶏

鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 鶏ガラ・中華だし ダイエット ピーマン・パプリカ なす

きゅうりの鶏キムチ

鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ダイエット 醤油 きゅうり キムチ

鶏むね肉とズッキーニのトマヨポン炒め

鶏むね肉 マヨネーズ レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ズッキーニ ダイエット ポン酢 トマト

まるごとピーマンの鶏じゃが

和風顆粒だし 鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 醤油 ピーマン・パプリカ じゃがいも

鶏むね肉とセロリの梅マスタード炒め

セロリ 鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 マスタード ダイエット

オクラの筋肉料理

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

鶏むね肉 コチュジャン レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 オクラ

ささみとオクラの梅ナムル

ささみ 鶏肉 時短レシピ レシピ・作り方 ダイエット 醤油 オクラ 梅干し

はんぺんオクラのツナサラダ

マヨネーズ 時短レシピ はんぺん レシピ動画 レシピ・作り方 ダイエット ツナ缶 醤油 オクラ

サバ缶とオクラの夏野菜カレー

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり YouTube オートミール カレー粉 コンソメ ピーマン・パプリカ トマト なす オクラ

オクラとレタスのチキンサラダ

時短レシピ 鶏肉 マヨネーズ レシピ動画 レシピ・作り方 YouTube レタス トマト オクラ

ちくわとオクラのオートミールおにぎらず

時短レシピ 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 YouTube ビタミンCたっぷり オイスターソース 醤油 オクラ

鶏胸肉とオクラのオイスター炒め

鶏むね肉 時短レシピ 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり YouTube オイスターソース 醤油 ピーマン・パプリカ オクラ

ツナとオクラのたまごスープ

時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし YouTube 節約レシピ たまご ダイエット ツナ缶 醤油 オクラ

はんぺんとオクラのおかか炒め

時短レシピ はんぺん レシピ動画 レシピ・作り方 YouTube かつお節 ダイエット 醤油 人参 オクラ

ささみとオクラのごまポン和え

ささみ 時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 ダイエット ポン酢 トマト オクラ

夏休みを楽しむごはん&スイーツを大募集!【#フーディストの夏休み】
夏休みを楽しむごはん&スイーツを大募集!【#フーディストの夏休み】


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-鶏むね肉, コチュジャン, レシピ・作り方, 高タンパク(1人あたり20g以上), 食物繊維たっぷり, ダイエット, 醤油, オクラ
-, , ,