▼YouTubeでもレシピ動画を投稿中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味|レビュー

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味 レビュー
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今日は「マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味」のレビューをします!

結論からいうと…

Ryotaプロテイン
タンパク質含有量は77%、1食あたり19gでまずまず!
味は…「すっきりとした飲むヨーグルト」という感じで飲みやすい♪
まったりながらもさっぱり飲めるプロテインがいい!
筋トレする女性

という方におすすめのフレーバーです!

created by Rinker
myprotein
現在マイプロテインは国内事業者への正規販売を行っていません。違法転売されている商品は保存状況が把握できないため、公式サイトまたは楽天市場店でのご購入をおすすめします。

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味の栄養成分表示・原材料

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味 栄養成分表示

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味 栄養成分表示

こちらが栄養成分表示。

 100gあたり25gあたり
エネルギー402kcal100cal
脂質(飽和脂肪酸)8.3g(5.3g)2.1g(1.3g)
炭水化物(糖類)4.7g(3.4g)1.3g(1.2g)
食物繊維記載なし記載なし
タンパク質77g19g
食塩相当量0.20g0.05g

原材料は

ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)[乳化剤:ヒマワリレシチン、大豆レシチン](96%)、酸(クエン酸)、スキムミルクヨーグルトパウダー、香料、甘味料(スクラロース)、増粘剤(キサンタンガム)※太字はアレルギー表示

となっています。

Ryotaプロテイン
タンパク質含有量は100gあたり77%、1食あたり19gでまずます!

※栄養成分、原材料は記事執筆時点のものです。

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味の味の感想

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト 中身

250g入りはスプーンが見つけやすい。

今回は250gを購入したので、スプーンがすぐに見つかりました。

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト 粉末

まだヨーグルト感はなし。

こちらが粉末。なんとなく酸味のある香りがするようなしないような。

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト

一気にヨーグルト風味が!

シェイカーで水に溶かしたらヨーグルト感が出てきました。増粘剤が入っているおかげで、とろりとしたテクスチャです。

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト 筋肉料理研究家Ryota

カーディガンを羽織って実食!

実食!気になる味の感想は…

Ryotaプロテイン
程よい酸味とほのかな甘みで、まったりながらもさっぱり飲める!

マイプロテイン ホエイプロテインのヨーグルト味 口コミ

口コミ

ポジティブな口コミ

ボディビルダー
限定フレーバーにしておくにはもったいなさ過ぎるくらいおいしいので、再販・レギュラー化を希望します!
バツグンにおいしいので再販して欲しいし、レギュラー化してほしい。お願いします!
ベンチプレスをする女性
デッドリフトをする女性
どうかヨーグルトフレーバーをレギュラーにしてください。 他のフレーバーに戻れないくらいおいしいです。

※記事執筆時点ではレギュラー販売となっています。

ネガティブな口コミ

デッドリフトする男性
ドロドロ感と酸味・甘みが強く、駄菓子のヨーグルトのよう。水でも豆乳でも飲めなかった。他メーカーのヨーグルト味は好きなんだけどなぁ…。
駄菓子のヨーグルトのみたいで、苦手な方は飲みづらく感じるかも。
デッドリフトをする女性
ダンベルでトレーニングする男性
個人的にはハズレ。冷やした方がおいしいと思いますが、かと言って冷やすと混ぜた瞬間に泡だらけに…

※口コミは日本版公式サイトレビュー参照。

レビューまとめ

マイプロテイン ホエイプロテイン ヨーグルト味 レビュー

レビューまとめ

溶けやすさ

ブレンダーボールがなくても、シェイカーをつかえばキレイに溶けます。ただ増粘剤が入っているので、レビューにもあるように少しドロっと感があります。

おいしさ

ヨーグルトの酸味とほのかな甘みで、まさに「あっさりした飲むヨーグルト」という感じ。

レビューでは

ベンチプレスをする女性
ヨーグルト味おいしすぎる!

と絶賛する声が多いのですが、個人的には同じ系統なら「チェリーヨーグルト」や「ブルーベリーチーズケーキ」の方がベリーの風味があっておいしいです。

うるせえ!ベリーの風味なんていらないんだ!あっさり飲みたいんだ!
筋トレする女性

という方は、こちらのフレーバーを選びましょう。

ボディビルダー
本物のヨーグルトというよりは駄菓子のヨーグルトみたい

という声もあるのでご参考に。

オススメ度

タンパク質量は1食あたり19gでまずます。個人的には「もう少しまったり感があってもいいかなぁ」とも思いますが、さっぱりしていて飲みやすいです。

トレーニング終わりのプロテインはさっぱり飲みたい
筋トレする女性

というあなたにオススメのフレーバーです!

Ryotaプロテイン
トレ終わりにさっぱりいける!
created by Rinker
myprotein
現在マイプロテインは国内事業者への正規販売を行っていません。違法転売されている商品は保存状況が把握できないため、公式サイトまたは楽天市場店でのご購入をおすすめします。

▼1日たった5分から!▼ アプリで簡単申込み!

マイプロテイン ホエイプロテイン レビュー

マイプロテイン クリアホエイアイソレート ヨーグルト味 レビュー
マイプロテイン ホエイプロテイン タロミルク味 レビュー
マイプロテイン ホエイプロテイン りんご味 レビュー
マイプロテイン ホエイプロテイン バニラ&ラズベリー味 レビュー
マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク味 レビュー

マイプロテイン EAA・BCAA レビュー

マイプロテイン EAA ヨーグルト味 レビュー
マイプロテイン EAA アイスレモンティー味 レビュー
マイプロテイン EAA メロン味 レビュー
マイプロテイン EAA グレープフルーツ&ピーチ味 レビュー
マイプロテイン EAA トロピカル味 レビュー
こちらもおすすめ
マイプロテイン ホエイプロテイン オススメフレーバーTOP5
【完全版】マイプロテインのレギュラーフレーバーおすすめランキングTOP5

約3年に渡って飲み続けてレギュラーフレーバーを制覇したボクが、マイプロテインのホエイプロテインのおすすめフレーバーをトップ5のランキング形式でご紹介します。セール時のフレーバー選びの参考にどうぞ!

続きを見る


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-マイプロテイン, レビュー
-, ,