こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピはヨーグルトで作る「きな粉蒸しパン」。
材料を混ぜたらレンジでチンするだけで作るの超簡単!
さらに、ふわふわしっとり食感ながらも、後味さっぱりで暑い季節でも食べやすい♪
グルテンフリーで腸活成分たっぷり、ダイエット中のおやつにピッタリの痩せ蒸しパンです💪
ヨーグルトのきな粉蒸しパンのレシピ・作り方
材料(容量800ml耐熱容器1個分)


- ヨーグルト(無糖) 100g
- (A)卵 1個
- (A)ラカントS顆粒 大さじ2
- (B)きな粉 50g
- (B)ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
調理時間
約20分
栄養成分(1個あたり(16等分した場合))
エネルギー | 41kcal |
タンパク質 | 2.4g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 6.7g (5.1g/1.6g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.ボウルで卵とラカントS顆粒、ヨーグルトを混ぜる

ボウルで(A)を泡立て器で滑らかになるまで混ぜ、さらにヨーグルトを加えて滑らかになるまで混ぜましょう。
2.粉類を加えて混ぜる

(1)に(B)を振るい、ヘラで粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

3.生地をレンジで加熱する

クッキングシートを敷いた耐熱容器に(2)を流し入れて空気を抜き、ふんわりとラップをして600Wのレンジで5分ほど加熱しましょう。
取り出したら、ラップをしたまま3分ほど置いて余熱で火を通します。
4.粗熱を取る

ラップを外したら火の通りを確認し、クーラーに取り出して粗熱を取りましょう。

5.切り分けて盛り付け完成

食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けて完成です!
ヨーグルトのきな粉蒸しパンを食べてみての感想

一口食べてみると、ふわふわしっとりほどけるような口当たりの中に、きな粉の香ばしい香りとヨーグルトの酸味が広がって後味さっぱり。
優しい食感ながらもきな粉の風味が引き立っているおかげで、見た目以上にお腹にたまる蒸しパンに仕上がっています。


という訳で材料を混ぜたらレンチンするだけの腸活痩せ蒸しパン、ぜひお試しください!
ポイント
- 卵は平らなところに打ち付けてヒビを天井に向けて割ると、殻がボウルに入ってしまう確率を減らすことができます。
- ヨーグルトはあらかじめパックやボウルでほぐしておけば、卵にもスムーズになじみます。
- 今回耐熱容器には一度クシャクシャにして広げたクッキングシートを敷いています。クッキングシートをお持ちでない方は、ラップをぴっちりと敷いて代用してください。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
ヨーグルトのきな粉蒸しパンのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<