こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピは彩り鮮やかなきゅうりのナムル。
カニカマでタンパク質が摂れて、もやし入りでボリュームたっぷり!しかも、切って和えるだけで作るの簡単、火を使わないので暑い日にも嬉しい♪
シャキシャキ食べごたえバツグンでダイエットはもちろん、あと一品欲しいときにもおすすめのレシピです💪
カニカマときゅうりのナムルのレシピ・作り方


材料(2人分)
- カニカマ 6本
- きゅうり 1本(約130g)
- もやし 1/2袋(100g)
- ごま油 大さじ1
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)おろしにんにく 小さじ1
- 白いりごま 適量
調理時間
約10分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 104kcal |
タンパク質 | 7.2g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 5.5g (3.4g/2.1g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.もやしの下ごしらえ


もやしは耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分ほど加熱し水気を切りましょう。
2.きゅうりの下ごしらえ


きゅうりはヘタを切り落とし、縦半分に切って斜め薄切りにします。

3.具材と調味料を和える


(1)に(2)を加え、ごま油を加えて全体に絡めましょう。



さらに、ほぐしたカニカマ、(A)を加えて和えます。
4.盛り付けて完成

お皿に盛り付け、白いりごまをちらして完成です!
カニカマときゅうりのナムルを食べてみての感想


一口食べてみると、もやしときゅうりのシャキシャキ食感にごま油の香ばしい香り、にんにくしょうゆのパンチの効いた風味が絡んでお箸の進む味わい。
油を絡めた野菜はみずみずしく食べごたえがあって、見た目以上に満足感の高い一品に仕上がっています。


という訳で切って和えるだけで簡単、パパッと作れてあと一品欲しいときにもおすすめの痩せナムル、ぜひお試しください!
ポイント
- もやしはひげ根にもビタミンCや食物繊維などの栄養が含まれているので、できればそのまま調理しましょう。
- カニカマは両手で挟んで手のひらでクルクルと転がせば、簡単にほぐすことができます。詳しいやり方はYouTubeの動画をご覧ください。
- 今回は使用していませんが、よりさっぱり仕上げたい場合はお酢をプラスして作るのもおすすめです。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
カニカマときゅうりのナムルのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<