お肌うるおう!高タンパクな【鶏むね肉と柿のチョップドサラダ】のレシピ

今回ご紹介するのは、ビタミンたっぷりの「柿」を使ったチョップドサラダレシピ。

高タンパクな鶏むね肉、シャキシャキ食感のきゅうりと合わせてボリューミーながらもさっぱり食べられる一皿に。

鶏むね肉はレンチンなので、作るのも超簡単です!

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ レシピ・作り方

鶏むね肉と柿のチョップドサラダの材料。

材料(2人分)

  • 鶏むね肉 150g
  • 種無し柿 1個(約200g)
  • きゅうり 1本

☆鶏むね肉の下味

  • 酒 小さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • 片栗粉 小さじ1

★ドレッシング

  • 粒入りマスタード 大さじ1
  • マヨネーズ 小さじ2
  • レモン汁 小さじ2

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 219.0kcal
タンパク質 20.0g
脂質 6.2g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

20.8g

(18.6g/2.2g)

※数値は目安です。

作り方

柿は角切りにする。

きゅうりは角切りにする。

1.柿は皮をむいてヘタを取り除き1.5cm角に切る。きゅうりは1.5cm角に切る。

鶏むね肉はフォークで穴を開けて下味をつける。

加熱した鶏むね肉を角切りにする。

2.鶏むね肉はボウルに入れてフォークで両面に穴を開け☆を揉み込み、ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分ほど加熱する。粗熱を取り1.5cm角に切る。

具材と調味料を混ぜる。

3.ボウルで1、2、★を混ぜる。

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ

4.器に盛り付けて完成!

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ 食べてみての感想

やさしい甘みとさわやかな食感。

下味をつけた鶏むね肉はふっくらジューシー。柿のやさしい甘みときゅうりのシャキシャキ食感でさっぱり食べられます。

マスタードのピリリとした風味と、マヨネーズのまろやかさが心地よい口あたり。ボリューミーながらも、さわやかな食後感のサラダに仕上がりました。

筋肉食材ピックアップ【柿】

今回のピックアップは柿。栄養成分は100gあたりで

エネルギー 63kcal
タンパク質 0.4g
脂質 0.2g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
14.5g
(12.9g/1.6g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)より「かき/甘がき/生」参照。

じつは柿は、「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養たっぷり。

ビタミンCやβカロテンなどの他、体内の余計な塩分を排出してくれるカリウムや、食物繊維も豊富なのでダイエット中のおやつにもピッタリ。

渋みのもとであるポリフェノール「タンニン」はアルコールの分解作用を持っているので

という方にもおすすめです!

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ レシピ動画

クラシル

クラシル
お肌も筋肉も潤う!鶏むね肉と柿のチョップドサラダ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【鶏むね肉と柿のチョップドサラダ】ビタミンたっぷり柿のサラダ!やさしい甘みと食感で ...

クラシルで見る

YouTube

 

「甘くておいしい♪柿レシピ」コーナーにレシピを掲載中!