コスパ抜群で後味さっぱり!高タンパクな【チキンステーキきゅうりソース】のレシピ

今回のレシピは鶏むね肉で作るチキンステーキ。

鶏むね肉にはおからパウダーをまぶしてパリッとジューシーに。

ソースにはすりおろしのきゅうりを使用。さらに、梅肉とごま油をプラスして、さっぱりながらもコクのある風味に仕上げます!

チキンステーキきゅうりソースのレシピ・作り方

チキンステーキきゅうりソースの材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約270g)
  • きゅうり 1本(約100g)
  • 梅干し 1個
  • (A)塩コショウ 少々
  • (A)おからパウダー 大さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1

調味料

  • ごま油 小さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 254.2kcal
タンパク質 34.3g
脂質 11.0g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

4.5g
(2.7g/1.8g)

※数値は目安です。付け合わせは含んでいません。

作り方

梅干しは種を取り除きみじん切りにする

梅干しは種を取り除きみじん切りにする

きゅうりはヘタを切りすりおろす

すりおろしたきゅうりの水気を絞る

1.梅干しは種を取り除きみじん切りにする。きゅうりはヘタを切り落としてすりおろし、キッチンペーパーで軽く水気を絞る。

きゅうりと梅肉、調味料を混ぜてソースを作る

きゅうりと梅肉、調味料を混ぜてソースを作る

2.ボウルで1、★を混ぜてソースを作る。

鶏むね肉を観音開きにする

鶏むね肉を観音開きにする

鶏むね肉の両面に塩コショウとおからパウダーをまぶす

3.鶏むね肉は観音開きにして両面に(A)をまぶす。

鶏むね肉を焼き色が付くまでヘラで押し付けて焼く

裏返したら料理酒を回し入れて弱火で蒸し焼きにする

焼き色が付けばオーケー。

4.フライパンにオリーブオイルを熱し、3を中火で焼き色が付くまでヘラで押し付けるようにして焼く。裏返したら料理酒を回し入れてフタをし、弱火で2~3分焼く。

チキンステーキきゅうりソース

5.4を食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛りつけ、2をかけて完成!

チキンステーキきゅうりソースを食べてみての感想

サクッとジューシーながらも後味さっぱり。

鶏むね肉はおからパウダーのおかげで、表面サクッと香ばしく中はジューシー。

さらに、ソースは梅肉とごま油がきゅうりの青っぽさを上手くカバーしてくれています。

という訳で鶏むね肉ときゅうりで作るコスパ抜群のステーキレシピ、ぜひお試しください!

ポイント

  • お使いの梅干しの塩分により、めんつゆの量は調節してお作りください。
  • きゅうりは程よく水分を残しておきましょう。
  • 梅干しに含まれるクエン酸は疲労回復をサポート。さらに、鶏むね肉に含まれるイミダゾールペプチドも疲労回復に効果的!
  • 鶏むね肉を焼くときは最初は火力強めで、裏返したら料理酒を回し入れて弱火で焼くと、おからパウダーはカリッと香ばしく中はふっくらジューシーに。

チキンステーキきゅうりソースのレシピ動画

クラシル

クラシル
コスパ抜群!チキンステーキきゅうりソース by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【チキンステーキきゅうりソース】今回のレシピは鶏むね肉で作るチキンステーキ。鶏むね ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る