あまり物で作れる!節約にもおすすめ【ちくわと白菜のオートミール炒飯】のレシピ

今回は白菜の葉を使ったチャーハンレシピをご紹介。白菜のシャキシャキ食感とちくわのプリッとした食感、隠し味のおろししょうがでさっぱり食べられるダイエットチャーハン。

手早く作れて、白菜の葉が余ったときにもおすすめです!

ちくわと白菜のオートミール炒飯 レシピ・作り方

ちくわと白菜のオートミール炒飯の材料

材料(2人分)

  • ちくわ 4本
  • 白菜(葉部分) 150g
  • オートミール(ロールドオーツ) 80g
  • 水 100ml
  • 溶き卵 2個分
  • ごま油 大さじ1
  • おろししょうが 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ2
  • かつお節 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • 糸唐辛子 適量

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 390.6kcal
タンパク質 22.3g
脂質 15.8g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

39.8g

(34.8g/5.0g)

※数値は目安です。

作り方

白菜を切る。

ちくわを切る。

1.白菜は食べやすい大きさに切る。ちくわは縦半分に切り、さらに1cm幅に切る。

オートミールと水をレンジで加熱する。

2.耐熱ボウルにオートミール、水を加え、600Wのレンジで1分半ほど加熱する。

溶き卵を炒める。

オートミールを加えて混ぜ炒める。

3.フライパンにごま油を熱し、溶き卵を加えて半熟になるまで炒める。2を加えてほぐしながら強めの中火で1~2分混ぜ炒める。

具材を加えて混ぜ炒める。

調味料を加えて混ぜ炒める。

4.3に1、おろししょうがを加え、さらに1~2分混ぜ炒める。鍋肌にしょうゆを回し入れ、かつお節を加えてサッと混ぜ炒め、塩コショウで味を調える。

ちくわと白菜のオートミール炒飯

5.お皿に盛り付け、糸唐辛子を乗せて完成!

ちくわと白菜のオートミール炒飯 食べてみての感想

後味さっぱりで食感楽しい。

白菜のシャキシャキ食感とちくわのやさしい塩気、オートミールのもちぷち食感のバランスが心地よい炒飯。

たまごのふんわりとした風味と、かつお節のうま味でやさしい味わい。味の決め手は何と言っても隠し味の「おろししょうが」。

食感はしっかりしていながらも、さっぱりとした後味のおかげでパクパク食べられる一皿に仕上がりました。

手早く作れて食物繊維たっぷり。ダイエット・減量にはもちろん、白菜消費にもおすすめのレシピです!

ちくわと白菜のオートミール炒飯 レシピ動画

クラシル

クラシル
余り物でチャハーン!ちくわと白菜のオートミール炒飯 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【ちくわと白菜のオートミール炒飯】白菜たっぷり簡単レシピ!食感しっかりお腹にたまる ...

クラシルで見る

YouTube