節約ダイエットメニュー!ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 レシピ・作り方

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 材料

材料(1人分)

  • ちくわ…4本
  • 大分県産白ねぎ…1本
  • 米化したオートミール…1人分
  • ごま油…大さじ1/2
  • 白いりごま…適量
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2

調理時間

約8分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 21.3g
脂質 11.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
50.7g
(45.6g/5.1g)
エネルギー 389.7kcal

※数値は目安です。オートミールは1人分40gで計算。

作り方

1.長ねぎは緑の部分と白い部分にわけ、緑の部分はみじん切りに、白い部分は4cm幅に切る。

ねぎの緑部分を切る

ねぎの白部分を切る

ねぎを切る

2.ちくわは横半分に切る。

ちくわを切る

3.お鍋にごま油を熱し、ねぎの白い部分を焼き色がつくまで焼く。ちくわを加え1~2分炒め、めんつゆを回し入れて煮絡める。

ねぎ、ちくわを炒める

めんつゆを加え煮絡める

ねぎ、ちくわを炒めめんつゆを煮絡める

4.器に米化したオートミールを盛り、(3)を乗せ、ねぎの緑の部分、白いりごまをちらし完成!

盛りつける

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 レシピ動画

クラシル

クラシル
ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

少ない材料で作れる節約ダイエットどんぶり✨#ちくわ #ねぎ #オートミール #めんつゆ #ダイエット ...

クラシルで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【大分県産白ねぎ】

大分県産白ねぎ

今回使用したのはおおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた、大分県産白ねぎ。

ちなみに、ねぎの栄養成分は100gあたり

エネルギー 16kcal
タンパク質 0.29g
脂質 0.06g
炭水化物(糖質/食物繊維) 4.1g(2.85g/1.25g)

となっています。

緑色の部分はβカロテンたっぷりで、じつは緑黄色野菜。独特の香りをもつ辛味成分「アリシン」には、抗菌作用があります

大分県産の白ねぎは辛味よりも甘みが強く、焼くとその甘さが引き立ちます。今回のレシピでは味付けはめんつゆのみですが、そのおかげで白ねぎの食感と風味を存分に楽しむことができます!


JAタウン JA全農おおいた