▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

節約ダイエットメニュー!ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼
Ryotaフライパン
少ない材料でつくれる節約ダイエットどんぶり!味つけめんつゆで絶対おいしい♪

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 レシピ・作り方

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 材料

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 材料

材料(1人分)

  • ちくわ…4本
  • 大分県産白ねぎ…1本
  • 米化したオートミール…1人分
  • ごま油…大さじ1/2
  • 白いりごま…適量
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2

調理時間

約8分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 21.3g
脂質 11.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
50.7g
(45.6g/5.1g)
エネルギー 389.7kcal

※数値は目安です。オートミールは1人分40gで計算。

作り方

1.長ねぎは緑の部分と白い部分にわけ、緑の部分はみじん切りに、白い部分は4cm幅に切る。

ねぎの緑部分を切る

ねぎの緑部分を切る

ねぎの白部分を切る

ねぎの白部分を切る

ねぎを切る

ねぎを切る

2.ちくわは横半分に切る。

ちくわを切る

ちくわを切る

3.お鍋にごま油を熱し、ねぎの白い部分を焼き色がつくまで焼く。ちくわを加え1~2分炒め、めんつゆを回し入れて煮絡める。

ねぎ、ちくわを炒める

ねぎ、ちくわを炒める

めんつゆを加え煮絡める

めんつゆを加え煮絡める

ねぎ、ちくわを炒めめんつゆを煮絡める

ねぎ、ちくわを炒めめんつゆを煮絡める

4.器に米化したオートミールを盛り、(3)を乗せ、ねぎの緑の部分、白いりごまをちらし完成!

盛りつける

盛りつける

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

Ryotaフライパン
これなら調子に乗って、月初めにマイプロのセールでサプリ買いすぎてお金ないときでも作れる!

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 レシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
クラシル
ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

少ない材料で作れる節約ダイエットどんぶり✨#ちくわ #ねぎ #オートミール #めんつゆ #ダイエット #丼フェス #材料少なめ #おうちで楽しむ #和食派

クラシルで見る

YouTube

RyotaYouTube
こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ【大分県産白ねぎ】

大分県産白ねぎ

大分県産白ねぎ

今回使用したのはおおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた、大分県産白ねぎ。

ちなみに、ねぎの栄養成分は100gあたり

エネルギー 16kcal
タンパク質 0.29g
脂質 0.06g
炭水化物(糖質/食物繊維) 4.1g(2.85g/1.25g)

となっています。

緑色の部分はβカロテンたっぷりで、じつは緑黄色野菜。独特の香りをもつ辛味成分「アリシン」には、抗菌作用があります

大分県産の白ねぎは辛味よりも甘みが強く、焼くとその甘さが引き立ちます。今回のレシピでは味付けはめんつゆのみですが、そのおかげで白ねぎの食感と風味を存分に楽しむことができます!

Ryotaフライパン
とろっとした食感がちくわに合う!

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた

おおいたクッキングアンバサダーの筋肉料理

鶏団子のかぼす風呂

しいたけ 和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ミンチ肉 ビタミンCたっぷり ダイエット めんつゆ 人参

鶏むね肉の中華風にんにくホイル焼き

鶏むね肉 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ動画 レシピ・作り方 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット オイスターソース 醤油 にんにく ピーマン・パプリカ しめじ

イタリアン無限ミニトマト

その他香味野菜(みょうが・みつば等) はんぺん レシピ動画 レシピ・作り方 トマト

鶏むね肉とゴーヤのカレーマリネ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット カレー粉 ゴーヤ 人参

韓国風オートミールねぎ焼き

コチュジャン レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット ねぎ オートミール 醤油 キムチ

サバ缶の昆布茶無限なす

時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット サバ缶・鯖 なす

トマトが旨いタコのオートミールピラフ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり タコ ダイエット オートミール コンソメ ピーマン・パプリカ トマト

ささみときゅうりのトマト祭り

チーズ ささみ レシピ・作り方 レシピ動画 ダイエット 醤油 きゅうり トマト

ピーマンの麻婆ナポリタン

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット ケチャップ ツナ缶 ピーマン・パプリカ トマト

鶏むね肉のピーマン風呂煮込み

和風顆粒だし 鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット ポン酢 ピーマン・パプリカ 玉ねぎ

おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ
おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ

ねぎの筋肉料理

サバ缶のねぎ味噌まみれ

時短レシピ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 ダイエット ねぎ めんつゆ 味噌 サバ缶・鯖

韓国風オートミールねぎ焼き

コチュジャン レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット ねぎ オートミール 醤油 キムチ

牛肉のネギ塩とろしゃきトマト炒め

時短レシピ レシピ動画 牛肉 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 鶏ガラ・中華だし ねぎ ダイエット トマト

鶏むね肉のオイスターつくね

しいたけ 鶏むね肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ねぎ オイスターソース

鶏胸肉の和風カルパッチョ

鶏むね肉 時短レシピ 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ダイエット ねぎ ポン酢 玉ねぎ トマト

鶏胸肉の無限ねぎ

鶏むね肉 時短レシピ 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ビタミンCたっぷり ねぎ めんつゆ

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット ねぎ オートミール めんつゆ ちくわ

ごぼうとねぎのツナつくね

ごぼう 和風顆粒だし レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり YouTube ダイエット ねぎ ツナ缶 醤油

サバ缶と長ねぎのケチャップ炒め

時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり YouTube ビタミンCたっぷり ねぎ ダイエット ケチャップ しめじ

サバ缶とねぎの醤油パスタ

レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) パスタ 食物繊維たっぷり YouTube ねぎ サバ缶・鯖 醤油 しめじ

オートミールの筋肉料理

ツナトマオートミールリゾット

時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット ケチャップ オートミール ツナ缶 コンソメ しめじ トマト

ツナトマ冷やし中華茶漬け

レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール ツナ缶 オイスターソース

オートミールのチリコンカン風

時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 豆類 ダイエット オートミール ケチャップ ツナ缶 レタス 玉ねぎ

ちくわのヤンニョムオートミール茶漬け

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オートミール ちくわ きゅうり

アスパラ卵のオートミールおにぎり

和風顆粒だし レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール アスパラガス

オートミールのカレーチキン炒飯

サラダチキン 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール カレー粉 オイスターソース レタス

サラダチキンのたくあんおにぎらず

その他加工食品 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 海藻 ダイエット オートミール

ギリシャヨーグルトのティラミス

レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの豆乳抹茶クッキー

レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの和風タブレ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり かつお節 オートミール きゅうり トマト


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-レシピ動画, レシピ・作り方, 食物繊維たっぷり, 節約レシピ, ダイエット, ねぎ, オートミール, めんつゆ, ちくわ
-, , , , , ,