▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

鶏むね肉とスナップえんどうのたまごスープ【とろシャキほっこり高タンパク】|レシピ・作り方

鶏胸肉とスナップえんどうのたまごスープ
Ryotaフライパン
スナップえんどうの食感楽しいとろとろスープ♪
少なめの材料でつくれる節約高たんぱくレシピ!

レシピ

材料(2人分)

鶏むね肉とスナップえんどうのたまごスープ 材料

鶏むね肉とスナップえんどうのたまごスープ 材料

  • 鶏むね肉(皮なし)…120g
  • 大分県産スナップえんどう…8個
  • 溶き卵…1個分
  • しいたけ…2個
  • 片栗粉…小さじ1
  • ごま油…大さじ1/2

調味料

  • 水…400ml
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • 醤油…大さじ1
  • おろしにんにく…小さじ1/2

水溶き片栗粉

  • 片栗粉…大さじ1/2
  • 水…大さじ1/2

調理時間

約9分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 18.8g
脂質 7.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
7.0g
(6.1g/0.9g)
エネルギー 167.1kcal

※数値は目安です。

作り方

1.しいたけは薄切りにする。スナップえんどうは筋を取り斜め半分に切る。

しいたけを切る

しいたけを切る

しいたけを切る

しいたけを切る

スナップえんどうを切る

スナップえんどうを切る

スナップえんどうを切る

スナップえんどうを切る

2.鶏むね肉はそぎ切りにし片栗粉をまぶす。

鶏むね肉を切る

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす

3.お鍋にごま油を熱し、(2)を色が変わるまで炒める。★を加え煮立たせ、(1)を加え弱火で3~4分煮る。

鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

調味料を加え煮立たせる

調味料を加え煮立たせる

具材を加え煮る

具材を加え煮る

4.(3)に☆を加えとろみがつくまで混ぜながら煮る。溶き卵を回し入れ、半熟になるまで加熱する。

とろみをつけ溶き卵を加える

とろみをつけ溶き卵を加える

5.器に盛りつけ完成!

盛りつける

盛りつける

鶏むね肉とスナップえんどうのたまごスープ

鶏むね肉とスナップえんどうのたまごスープ

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピはYouTubeの#Shorts、さらにクラシルアプリ内の「クラシルショート」でもご覧いただけます!

 

筋肉食材ピックアップ【大分県産スナップえんどう】

スナップえんどうを切る

大分県産スナップえんどう

今回使用したのはおおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた、大分県産スナップえんどう。

ちなみに、スナップえんどうの栄養成分は100gあたり

エネルギー 43kcal
タンパク質 2.9g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 9.9g(7.4g/2.5g)

となっています。

お肌にうれしいビタミンCや、糖質の代謝をサポートするビタミンB1などを含み栄養豊富な食材

ビタミンC、ビタミンB1はともに水溶性のため、スープならその栄養を丸ごと摂取できます。

今回はそのパリッとした食感を活かすため、加熱時間は短めにしました。

Ryotaフライパン
独特の甘みがとろとろスープとの相性バツグンです!

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた

スナップえんどうをつかった筋肉料理レシピ

鶏胸肉とスナップえんどうのたまごスープ

しいたけ 時短レシピ 鶏肉 レシピ・作り方 スナップえんどう レシピ動画 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり YouTube 節約レシピ ダイエット 醤油

トマトとちくわの中華和え

時短レシピ スナップえんどう レシピ・作り方 醤油 ちくわ トマト

おおいたクッキングアンバサダーの筋肉料理レシピ

鶏団子のかぼす風呂

しいたけ 和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ビタミンCたっぷり ミンチ肉 ダイエット めんつゆ 人参

鶏むね肉の中華風にんにくホイル焼き

鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット オイスターソース 醤油 にんにく ピーマン・パプリカ しめじ

イタリアン無限ミニトマト

その他香味野菜(みょうが・みつば等) はんぺん レシピ・作り方 レシピ動画 トマト

鶏むね肉とゴーヤのカレーマリネ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット カレー粉 ゴーヤ 人参

韓国風オートミールねぎ焼き

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり たまご ダイエット ねぎ オートミール 醤油 キムチ

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-しいたけ, 時短レシピ, 鶏肉, レシピ・作り方, スナップえんどう, レシピ動画, 鶏ガラ・中華だし, ビタミンCたっぷり, YouTube, 節約レシピ, ダイエット, 醤油
-, , , , , ,