▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

材料少なめでも華やか高タンパク!スナップえんどうのオープンオムレツ

スナップえんどうのオープンオムレツ
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回のレシピは、スナップえんどうを使ったオープンオムレツ。

卵液には魚肉ソーセージを混ぜて高タンパク。ミニトマトを合わせ、材料少なめながらも華やかに。キリストさんも驚くほど簡単で、イースターにもおすすめのレシピです!

スナップえんどうのオープンオムレツのレシピ・作り方

スナップえんどうのオープンオムレツの材料

スナップえんどうのオープンオムレツの材料

材料(2人分)

  • 魚肉ソーセージ 1本(70g)
  • 溶き卵 3個分
  • スナップえんどう 4本
  • ミニトマト 4個
  • オリーブオイル 小さじ2
  • ケチャップ お好み

調味料

  • 粉チーズ 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
筋肉料理研究家Ryota
フライパンは直径約20cmのものを使用しています!

理時間

約18分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 257.5kcal
タンパク質 17.0g
脂質 16.7g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

9.8g
(9.1g/0.7g)

※数値は目安です。

作り方

スナップえんどうのヘタと筋を取る

スナップえんどうのヘタと筋を取る

スナップえんどうのサヤを割る

スナップえんどうのサヤを割る

ミニトマトを切る

ミニトマトを切る

1.スナップえんどうはヘタと筋を取り半分に開く。ミニトマトはヘタを取り半分に切る。

魚肉ソーセージを切る

魚肉ソーセージを切る

具材と調味料を混ぜて卵液を作る

具材と調味料を混ぜて卵液を作る

2.魚肉ソーセージは5mm幅の輪切りにし、ボウルで溶き卵、★と混ぜる。

フライパンに卵液を流し込む

フライパンに卵液を流し込む

スナップえんどうとミニトマトを盛り付ける

スナップえんどうとミニトマトを盛り付ける

3.フライパンにオリーブオイルを熱し、2を流し入れて大きくかき混ぜる。フチが固まってきたら火を止め、1を盛り付け、フタをして再度加熱して弱火で卵が固まるまで5分ほど焼く。

筋肉料理研究家Ryota
魚肉ソーセージをエイッとどかして、スナップえんどう・ミニトマトを等間隔に並べましょう!
Ryotaフライパン
火を止めておけば、ある程度余裕を盛って盛り付けできるね!
スナップえんどうのオープンオムレツ

スナップえんどうのオープンオムレツ

4.お皿に盛り付けてお好みでケチャップを添えて完成!

筋肉料理研究家Ryota
ケチャップは付けなくてもおいしいですよ!

スナップえんどうのオープンオムレツを食べてみての感想

スナップえんどうのオープンオムレツ

食感の違いが楽しい。

魚肉ソーセージ入りの卵はふわふわもっちり。スナップえんどうは程よくシャキッと、ミニトマトはプチッと弾けて、食感の違いが楽しいオムレツに。

そのまま食べてもおいしいですが、ケチャップの甘み・酸味ともよく合います。

Ryotaフライパン
スナップえんどうは甘みがあって食べやすいから、小さいお子様にもおすすめだね!
緑が鮮やかだから、卵や魚肉ソーセージと合わせると春らしい彩りになるのも嬉しいね。
筋肉料理研究家Ryota
Ryotaフライパン
サヤに豆詰まってんのかい!!
急にどうしたの?
筋肉料理研究家Ryota

スナップえんどうのオープンオムレツのレシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルアプリで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
クラシル
カンタン華やか!スナップえんどうのオープンオムレツ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
カンタン華やか!スナップえんどうのオープンオムレツ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【スナップえんどうのオープンオムレツ】今回のレシピはスナップえんどうを使ったオープンオムレツ。卵液には魚肉ソーセージを混ぜて高タンパク。ミニトマトを合わせ、材料少なめながらも華やかに ...

クラシルで見てみる

YouTube

Ryotaフライパン
コチラのレシピ動画は、YouTubeでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

LINE VOOM

筋肉料理研究家Ryota
LINE VOOMもよろしくお願いします!
LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る

たまごの筋肉料理

アスパラ卵のオートミールおにぎり

和風顆粒だし レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール アスパラガス

オートミールのカレーチキン炒飯

サラダチキン 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール カレー粉 オイスターソース レタス

スナップえんどうのオープンオムレツ

チーズ レシピ・作り方 スナップえんどう 魚肉ソーセージ たまご ケチャップ トマト

春キャベツのタッケジャン

ささみ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり たまご ダイエット 人参 キャベツ

ピリ辛たこニラ玉

豆板醤 時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 たまご ダイエット タコ ニラ 醤油

サーモンしそピカタ

その他香味野菜(みょうが・みつば等) レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 たまご ダイエット ポン酢 しそ

ひなミールのしらすオムレツ

時短レシピ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 たまご ダイエット オートミール しらす

全粒粉のはんぺんキャベツバーグ

しいたけ はんぺん レシピ・作り方 たまご ケチャップ キャベツ

ちくわと白菜のオートミール炒飯

高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ たまご かつお節 オートミール 白菜 醤油 ちくわ

カニカマと小松菜の中華風卵炒め

しいたけ 時短レシピ レシピ・作り方 鶏ガラ・中華だし たまご ダイエット オイスターソース 小松菜

▼春野菜を使った料理大募集▼
春野菜レシピ
春野菜レシピ

「イースターを楽しむ♪卵のレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-チーズ, レシピ・作り方, スナップえんどう, 魚肉ソーセージ, たまご, ケチャップ, トマト
-, , , ,