こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピはメイン材料2つで簡単「甘酢炒め」。
鶏むね肉のジューシーな食感になすのとろ~り食感、甘酢あんのさっぱりとした風味が絡んでやみつき!
さらに、満足感たっぷりながらも高タンパク、油は大さじ1で炒めるのでカロリーも控えめ♪
切って炒めるだけで簡単、ダイエットはもちろん作り置きにもおすすめの一品です💪
鶏むね肉となすの甘酢炒めのレシピ・作り方

材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約280g)
- なす 2本(約220g)
- (A)塩コショウ 少々
- (A)片栗粉 小さじ2
- ごま油 大さじ1
- 刻みネギ 適量
★甘酢あん調味料
- 酒 大さじ2
- お酢 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 片栗粉 小さじ1
調理時間
約20分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 317kcal |
タンパク質 | 35.4g |
脂質 | 8.8g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 19.7g (17.3g/2.4g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.甘酢あんを作る

ボウルで★を混ぜましょう。
2.具材の下ごしらえ

なすはヘタを切り落とし食べやすい大きさに乱切りにします。

鶏むね肉はそぎ切りにして(A)をまぶしましょう。

3.鶏むね肉を炒めて取り出す

フライパンにごま油を引いて中火で熱し、鶏むね肉を色が変わるまで炒めて一度取り出します。

4.なすを焼いて仕上げる

フライパンになすを皮目から並べて焼き色が付くまで焼いたら、(3)を戻し入れてサッと混ぜ炒め、(1)を回し入れてとろみが付くまで煮絡めましょう。
5.盛り付けて完成

お皿に盛り付け、刻みネギをちらして完成です!
鶏むね肉となすの甘酢炒めを食べてみての感想

一口食べてみると、鶏むね肉のジューシーな食感に甘酢あんのコクうま風味、なすのとろ~り食感が絡んでお箸の進む味わい。
濃厚な口当たりながらも後味さっぱりで、ジメジメと暑いときでも食べやすい炒め物に仕上がっています。


という訳で切って炒めるだけで簡単、高タンパクでダイエットはもちろん、作り置きにもおすすめの痩せおかず、ぜひお試しください!
ポイント
- なすは切り口が空気に触れると酸化してしまいますが、バットなどに切り口を下にして並べたり、できるだけ切り口同士をくっつけて置いておくと変色を防ぐことができます。
- なすは皮目から焼くと油と色素が反応してツヤっとキレイに仕上がります。
- 片栗粉は沈みやすいので、甘酢あんはフライパンに加える前に改めてよく混ぜ直しましょう。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
鶏むね肉となすの甘酢炒めのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<