ちくわとニラのしらたきチャプチェ【節約スタミナおかず】|レシピ・作り方

ちくわとニラのしらたきチャプチェレシピ

材料(2人分)

ちくわとニラのしらたきチャプチェ 材料

  • ちくわ…5本もつかえばもう貴族!!
  • ニラ…100g
  • しめじ…100g
  • しらたき…200g
  • 塩コショウ…少々
  • ごま油…大さじ1
  • 白いりごま…適量

調味料

  • 酒…大さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • コチュジャン…大さじ1/2
  • おろしにんにく…小さじ1/2

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 12.5g
脂質 8.7g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
24.1g
(17.1g/7.0g)
エネルギー 224.7kcal

※数値は目安です。

作り方

1.しらたきは下ゆでをして水気を切る。しめじは根元を切り落としほぐす。

しらたきを下ゆでする

しらたきを下ゆでし水気を切る

しめじをほぐす

2.ニラは根元は1cm幅に、葉先は3cm幅に切る。ちくわは縦半分に切り、3cm幅に切る。

ニラの根元を1cm幅に切る

ニラの葉を3cm幅に切る

ニラを切る

ちくわを切る

ちくわを切る

3.フライパンにごま油を熱し、しめじを加えて中火でしんなりするまで炒める。

しめじを炒める

しめじを炒める

4.(3)に(2)を加えて2~3分混ぜ炒め、さらにしらたきを加えて具材を絡ませながら混ぜ炒める。★を回し入れて全体になじむように1~2分混ぜ炒める。

ニラ、ちくわを加え炒める

しらたきを加え炒める

調味料を加え炒める

5.お皿に盛りつけ、白いりごまをちらし完成!

ちくわとニラのしらたきチャプチェ

ちくわとニラのしらたきチャプチェ レシピ動画

YouTube

 

クラシル

筋肉食材ピックアップ【ちくわ】

ちくわの栄養成分は1本(30g)あたり

エネルギー 36kcal
タンパク質 3.66g
脂質 0.6g
炭水化物(糖質/食物繊維) 4.05g(3.42g/0.63g)

となっています。

高タンパク低脂質でそのままはもちろん、今回のような炒め物・煮物レシピにも活躍してくれる筋肉食材。

原材料となるスケソウダラのすり身のタンパク質の吸収率は、卵を上回るほどだといわれています。

「1日1本食べるだけで筋肉がつく」という研究結果があるほどなので

というあなたは、こちらのレシピをお試しください!

ちくわの筋肉料理レシピ

切って炒めるだけ!節約食材で脂肪を燃やす「ちくわと玉ねぎの味噌炒め」の作り方

ちくわと玉ねぎで作る味噌炒めのレシピ。時短で作れてボリューミー、低カロリーながらも食物繊維たっぷり。ダイエットはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

混ぜて焼くだけ!お正月太り解消に「ちくわとごぼうのお餅ガレット」の作り方

ちくわとごぼう、さらに切り餅で作るガレットのレシピ。シャキシャキもちもちとしっかり食感でお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【混ぜて焼くだけ!】香ばしい風味がクセになる「ちくわとエリンギのチーズ磯辺焼き」の作り方

ちくわとエリンギにチーズを混ぜ込んで作る磯辺焼き風の一品。タンパク質と食物繊維が効率よく摂取できてダイエットはもちろん、お子様のおやつやおつまみにもピッタリのレシピです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って炒めるだけ!腸活にピッタリ「ちくわとれんこんのおかずきんぴら」の作り方

ちくわとれんこんで作るおかずきんぴらのレシピ。こんにゃく入りでボリュームたっぷりなのに低カロリー。食物繊維たっぷりで、腸活にもピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒め物の筋肉料理レシピ

切って炒めるだけ!節約食材で脂肪を燃やす「ちくわと玉ねぎの味噌炒め」の作り方

ちくわと玉ねぎで作る味噌炒めのレシピ。時短で作れてボリューミー、低カロリーながらも食物繊維たっぷり。ダイエットはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って炒めるだけ!腸活にピッタリ「ちくわとれんこんのおかずきんぴら」の作り方

ちくわとれんこんで作るおかずきんぴらのレシピ。こんにゃく入りでボリュームたっぷりなのに低カロリー。食物繊維たっぷりで、腸活にもピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って炒めるだけ!コクうま高タンパクな「鶏むね肉となすの味噌炒め」の作り方

鶏むね肉となすで作る味噌炒めのレシピ。切って炒めるだけで簡単こってりコクうま。高タンパク低カロリーでダイエットはもちろん、ごはんのお供にもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーもご紹介しています!

切って炒めるだけ!低カロリーな痩せ中華「鶏むね肉とこんにゃくの青椒肉絲」の作り方

鶏むね肉とこんにゃくで作る青椒肉絲のレシピ。切って炒めるだけで簡単、超低カロリーで食物繊維もたっぷり、ダイエットにピッタリの本格やせ中華です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って炒めるだけ!味付けめんつゆで簡単「ちくわとゴーヤのきんぴら」の作り方

ちくわとゴーヤで作るきんぴらのレシピ。切って炒めるだけ、味付けはめんつゆで簡単。カロリー控えめで抗酸化成分たっぷり、しっかり食感が楽しめる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!