シャキシャキやみつき副菜!ちくわとセロリのごま和え|レシピ・作り方

レシピ

材料(2人分)

ちくわとセロリのごま和え 材料

  • ちくわ…4本
  • セロリ…1本(約100g)
  • しいたけ…2個
  • 酒︙小さじ1

調味料

  • 醤油…小さじ1
  • 白いりごま…小さじ1
  • ごま油…小さじ1

調理時間

約7分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 8.6g
脂質 4.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
10.7g
(9.4g/1.3g)
エネルギー 114.1kcal

※数値は目安です。

作り方

1.セロリは葉と茎にわける。葉は千切りに、茎は斜め薄切りにする。

セロリを葉と茎にわける

セロリの葉を切る

セロリの茎を切る

セロリを切る

2.しいたけは薄切りにし、ボウルに入れて酒をふってふんわりとラップをし600Wのレンジで1分ほど加熱する。ちくわは斜め薄切りにする。

しいたけを切る

しいたけ、酒をレンジで加熱する

3.ボウルでセロリの茎、(2)、★を混ぜる。

具材、調味料を混ぜる

具材、調味料を混ぜる

4.お皿に盛り、セロリの葉をこんもり乗せて完成!

盛りつける

ちくわとセロリのごま和え

レシピ動画

YouTube

 

クラシル

ちくわとセロリのごま和え by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

シャキシャキさわやか風味がやみつきなごま和え✨ちくわとしいたけの旨味でお箸もススム♪#ちくわ #セロ ...

www.kurashiru.com

筋肉食材ピックアップ【セロリ】

セロリ

セロリの栄養成分は100gあたり

エネルギー 15kcal
タンパク質 1.0g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.2g(1.7g/1.5g)

となっています。

独特の香りは「アピイン」というポリフェノールで、不安を抑えたり、食欲増進・安眠作用などがあります

また、余計な塩分をカラダの外に排出してくれる「カリウム」たっぷりで、ちくわとの相性もバツグン。

じつは栄養は茎よりも葉にたくさん含まれているので、ぜひ今回のように葉もいただきましょう!

その他香味野菜をつかった筋肉料理レシピ

切って煮るだけ!脂肪燃焼成分たっぷり「サバ缶の鯖大根」の作り方

サバ缶で作る鯖大根のレシピ。切って煮るだけで簡単、脂肪燃焼成分たっぷり、さらに代謝もアップしてダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

脂肪が燃える!とろとろ食感がやみつき「サバ缶と新玉ねぎの生姜スープ」の作り方

サバ缶と新玉ねぎで作るスープのレシピ。脂肪燃焼成分たっぷり、さらにしょうがのポカポカパワーで代謝もアップして、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【材料3つで簡単!】短時間でしみしみの痩せおかず「めんつゆの生姜鶏大根」の作り方

めんつゆで味付けする鶏大根のレシピ。鶏むね肉で高タンパク低カロリー、大根はレンジで下茹でして短時間でしみしみに仕上げます。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【切って煮るだけ!】ポカポカ高タンパクな「サバ缶と小松菜の生姜スープ」の作り方

サバ缶と小松菜で作るスープのレシピ。生姜としょうゆの香りがさっぱり優しい味わい。時短で作れるのでダイエットはもちろん、帰りが遅くなってしまったときにもおすすめです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【切って炒めるだけ!】甘辛とろ~り低カロリーな「ささみとなすの生姜焼き炒め」の作り方

ささみとなすで作る、生姜焼き風に味付けした炒め物のレシピ。しょうがは皮付きのまますり下ろし、甘辛濃厚な味わいながらも低カロリーな一品に。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

和え物系の筋肉料理レシピ

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!高タンパクな痩せ副菜「ささみと小松菜の塩昆布和え」の作り方

ささみと小松菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジでパパっと作れてタンパク質や抗酸化成分、食物繊維がバランスよく摂取できる痩せ副菜です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!脂肪を燃やす「カニカマもやしのカレーナムル」の作り方

カニカマともやしで作るナムルのレシピ。味付けはカレー粉でスパイシー、さらに小松菜入りで抗酸化力たっぷり。レンジで作れて簡単、脂肪を燃やす痩せナムルです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

痩せ食材を和えるだけ!簡単ロカボな「サバとブロッコリーのキムチ和え」の作り方

サバ缶とブロッコリーで作るキムチ和えのレシピ。レンジで作れて簡単ロカボ、ダイエットにもピッタリのやみつき痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

メディア掲載

掲載記事
定番から変化球まで!「ちくわのごま和え」レシピ5選 | フーディストノート

あと一品のおかずやおつまみに便利な「ごま和え」は、いくつかレパートリーがあると重宝しますね!今回はリ ...

続きを読む

フーディストノート掲載レシピ

焼いて浸すだけ!揚げずに簡単高タンパクな「鶏むね肉となすの焼きびたし」の作り方

鶏むね肉となすで作る揚げびたしならぬ「焼きびたし」のレシピ。高タンパクでカロリー控えめ、おかポンのさっぱりとした風味とジュワとろ食感がクセになる一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

こねて焼くだけ!腸活にもおすすめ「ささみとえのきの雑つくね」の作り方

ささみとえのきで雑に作るつくねのレシピ。ふわふわ食感に甘辛いタレが絡んでやみつき。高タンパクで食物繊維も摂れて、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

包丁いらず!簡単レシピで太らない「ささみとレタスのレンジ蒸し」の作り方

ささみとレタスで作るレンジ蒸し。包丁いらずで洗い物も少なく済む簡単レシピです。中華のコクでごはんが進む味わいながらも、野菜がたっぷり食べられて低カロリー。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【材料2つ!】漬けずに簡単痩せおかず「ささみと大根のはりはり炒め」の作り方

ささみと大根で作る「はりはり漬け」ならぬ「はりはり炒め」のレシピ。材料2つで簡単低脂質、高タンパクで食物繊維たっぷり、ぱりぽり食感がやみつきの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【包丁いらずで簡単!】低カロリーな節約やせおかず「くずし豆腐のもやしカレーあん」の作り方

絹ごし豆腐で作るあんかけのレシピ。140円で作れて1人あたり約125kcalと節約・ダイエットにうれしい一品。チュルンとやさしい食感にシャキシャキもやしとスパイシーなカレーの風味が絡んでやみつきの味わいです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!