ゴロッとおしゃれ!腸活にもおすすめ【ちくわとさつまいものダイスサラダ】のレシピ

今回ご紹介するのは、ちくわを使ったサラダレシピ。

さつまいも、きゅうりなどの具材をゴロッと大きめに切り、グラスに盛り付けてちょっぴりオシャレにいただきます。

という、ちくわファン必見のサラダです!

ちくわとさつまいものダイスサラダ レシピ・作り方

ちくわとさつまいものダイスサラダの材料。

材料(2人分)

  • ちくわ 4本
  • さつまいも 1本(約220g)
  • きゅうり 1本(約80g)

★ドレッシング

  • マヨネーズ 大さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • 黒いりごま 小さじ1

調理時間

約16分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 281.1kcal
タンパク質 8.9g
脂質 6.7g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

46.3g

(42.7g/3.6g)

※数値は目安です。

作り方

さつまいもは角切りにする。

1.さつまいもは皮つきのまま1.5cm角に切り、ボウルに入れて5分ほど水にさらす。水を切ってふんわりとラップをし、600Wのレンジで3~4分加熱する。

きゅうりは角切りにする。

ちくわは角切りにする。

2.きゅうりは1.5cm角に切る。ちくわは縦半分に切り、1.5cm幅に切る。

ボウルで具材、調味料オシャレに混ぜる

3.ボウルで1、2、★を混ぜる。

ちくわとさつまいものダイスサラダ

4.グラスに盛り付けて完成!

ちくわとさつまいものダイスサラダ 食べてみての感想

ゴロッと食べごたえあり。

大きめに切った具材はゴロッとボリューミー。さつまいものほっこりとした甘み、ちくわのやさしい塩気、きゅうりのシャキシャキ食感のバランスが絶妙。

マヨネーズのコクと黒ごまの香ばしい風味のおかげで、飽きずに食べられるダイスサラダに。ミニトマトやアボカドをプラスすれば、さらにボリューミーに仕上がります。

いつもよりちょっぴりオシャレに仕上がるダイスサラダ、ぜひ作ってみてください!

ちくわとさつまいものダイスサラダ レシピ動画

クラシル

クラシル
オシャレに腸活!ちくわとさつまいものダイスサラダ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【ちくわとさつまいものダイスサラダ】具材ゴロッとボリューミー!いつものちくわを、ち ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る