今回のレシピは、ちくわとズッキーニで作るミネストローネならぬ「塩ストローネ」。
鶏ガラスープのあっさり風味で、角切り野菜がたっぷり食べられる一品。抗酸化力が溶け込んだスープは絶品です!
ちくわとズッキーニの塩ストローネのレシピ・作り方
ちくわとズッキーニの塩ストローネの材料
材料(2人分)
- ちくわ 4本
- ズッキーニ 1本(約130g)
- キャベツ 100g
- にんじん 1/2本(約90g)
- オリーブオイル 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- おろししょうが 小さじ1/2
- 塩 少々
- 粗挽き黒こしょう 少々
★調味料
- 水 400ml
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
調理時間
約22分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 177.5kcal |
タンパク質 | 9.4g |
脂質 | 7.5g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
18.1g (15.1g/3.0g) |
※数値は目安です。
作り方
ズッキーニを切る
※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照。
キャベツを切る
にんじんを切る
ちくわを切る
1.ズッキーニはヘタを切り落とし1cm角に切る。キャベツ、にんじん、ちくわは1cm角に切る。
具材を炒める
2.お鍋にオリーブオイル、おろしにんにく、おろししょうがを加えて弱火で熱し、香りが立ってきたら1を加えて野菜がしんなりするまで炒める。
具材を煮込む
3.2に★を加えて煮立たせたらフタをし、弱火で10分ほど煮る。塩を加えて味を調える。
ちくわとズッキーニの塩ストローネ
4.器に盛り付け粗挽き黒こしょうをちらして完成!
ちくわとズッキーニの塩ストローネを食べてみての感想
風味と食感の違いが楽しい。
ちくわはプリッと、ズッキーニとにんじんはほろり、キャベツはクタッと、それぞれの食感の違いが楽しい一品。
味付けは鶏ガラスープの素と塩だけですが、ちくわの出汁、野菜のうま味が溶け込んだスープは程よい塩気と甘みがあって食べごたえ十分。
ゴロッと野菜がたくさん食べられるので
というダイエッターにもおすすめです!
ちくわとズッキーニの塩ストローネのレシピ動画
クラシル
クラシル
-
-
あっさりロカボ!ちくわとズッキーニの塩ストローネ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
今日の #筋肉料理【ちくわとズッキーニの塩ストローネ】野菜たっぷりあっさり風味!スープで栄養まるごと ...
YouTube
LINE VOOM
LINE VOOM
-
-
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.
ちくわとズッキーニの塩ストローネのメディア掲載
掲載記事
-
-
サブおかずや汁物に♪「ちくわ×ズッキーニ」で簡単あと一品 | フーディストノート
夏野菜の定番になりつつある「ズッキーニ」。今回はストックしてあることも多い「ちくわ」を合わせたレシピ ...