ちくわと白菜漬けのポテトサラダ【レンチンかんたん高たんぱくポテサラ】|レシピ・作り方

レシピ

材料(2人分)

ちくわと白菜漬けのポテトサラダ

  • ちくわ…4本
  • 東海漬物「白だし仕立て 割烹白菜漬」…100g
  • じゃがいも(皮つき)…2個(約300g)

調味料

  • マヨネーズ…大さじ2
  • こしょう…少々

調理時間

約8分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 10.7g
脂質 10.5g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
37.4g
(34.5g/2.9g)
エネルギー 286.9kcal

※数値は目安です。

作り方

1.じゃがいもは皮をむき一口大に切り、水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし600Wのレンジで5分ほど加熱し、熱いうちにフォークなどでつぶす。

じゃがいもを切る

加熱したじゃがいもを潰す

加熱したじゃがいもを潰す

2.ちくわは粗目のみじん切りにする。白菜漬けはハサミで食べやすい大きさに切る。

ちくわを切る

ちくわを切る

白菜漬けを切る

白菜漬けを切る

3.ボウルで(1)、(2)、★を混ぜる。

具材と調味料を混ぜる

具材と調味料を混ぜる

4.お皿に盛りつけ完成!

盛りつける

ちくわと白菜漬けのポテトサラダ

YouTube

筋肉食材ピックアップ【東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬】

東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬

今回使用した白菜漬けは、フーディストアワード2021のモニタープレゼントでいただいた、東海漬物さんの「白だし仕立て 割烹白菜漬」。

栄養成分は100gあたり

エネルギー 33kcal
タンパク質 1.7g
脂質 0g
炭水化物 6.2g
食塩相当量 1.8g(推定値)

原材料は

はくさい(国産)、にんじん、漬け原材料[還元水あめ、食塩、発酵調味料、魚介エキス、砂糖、たんぱく加水分解物、しょうゆ、かつお削りぶし、みりん、醸造酢、酵母エキス、かつおぶし、こんぶ、しいたけエキス、いわしぶし、さばぶし、むろあじぶし]/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、環状オリゴ糖、(一部に小麦・さば・大豆を含む)

となっています。

ヒガシマル醤油割烹白だしつゆを使用した淡口しょうゆとだしの旨味がきいた本格的な割烹の味の白菜漬です。
公式サイト商品説明より

とあるとおり、ザクザク食感のなかにお上品な風味を感じられる一品

今回は大胆に、ポテサラの具材兼調味料として使用しましたが、パスタにもあいそうです。

ポテトサラダのレシピ

ちくわと白菜漬けのポテトサラダ【レンチンかんたん高たんぱくポテサラ】|レシピ・作り方

味の決め手は白菜漬け!プリッとザクッと食感楽しい和風ポテサラ♪

高タンパクな痩せポテサラ!カニカマとじゃがいものおかかポテトサラダ

かにかま、のり、おかか…海のプロテインぎっしり!高たんぱくなダイエットポテサラ♪

レンジで簡単脂肪燃焼!サバ缶ときゅうりのポテトサラダ

サバ缶丸ごとボリューミー!メインおかずになるダイエットポテトサラダ♪

牛肉とほうれん草の甘辛炒め|レシピ・作り方

シンプル味付けでごはんが美味い! 6771 牛肉とほうれん草の甘辛炒め レシピ(1人分) ■材料牛肉 ...

魚肉ソーセージと菜の花のペペロンチーノ|レシピ・作り方

春を感じるペペロンチーノ! 6695 魚肉ソーセージと菜の花のペペロンチーノ レシピ(1人分) ■材 ...

白菜をつかった筋肉料理のレシピ

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方

鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろうま食物繊維たっぷりな「しらたきと白菜の卵スープ」の作り方

しらたきと白菜で作る卵スープのレシピ。食物繊維たっぷりでダイエットはもちろん、とろ~りふわふわ食感で、ほっこり温まりたいときにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

材料2つで簡単!ピリ辛コクうまで高タンパクな「鶏むね肉と白菜の中華あん」の作り方

鶏むね肉と白菜、材料2つで作る中華あんのレシピ。とろ~りピリ辛コクうまで高タンパク低カロリー、ダイエットはもちろんごはんにもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!