ちくわときのこのぶっかけそば【簡単さっぱりランチにも】|レシピ・作り方

レシピ

材料(1人分)

  • 袋そば…1袋(150g)
  • ちくわ…2本
  • しめじ…50g
  • まいたけ…50g
  • 酒…大さじ1
  • 刻みネギ…適量

★調味料

  • 水…100cc
  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1

調理時間

約7分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 20.2g
脂質 3.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
58.0g
(52.0g/6.0g)
カロリー 約340.7kcal

※数値は目安です。

作り方

1.袋そばは表記時間通りにゆで水にさらして水気を切る。ちくわは斜め2cm幅に切る。

そばをゆでる


ちくわを切る

2.しめじは根元を切り落としほぐす。まいたけはほぐす。耐熱容器に酒と一緒に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分半加熱し粗熱を取る。

きのこを切りレンジで加熱する

3.器にそばを盛り、(2)、ちくわを乗せ、★を回しかけ刻みネギをちらし完成!

ちくわときのこのぶっかけそば

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ 【ちくわ】

ちくわの栄養成分は1本(30g)あたり

エネルギー 36kcal
タンパク質 3.66g
脂質 0.6g
炭水化物 4.05g

となっています。

原材料である「スケソウダラのすり身」のタンパク質は、あの卵よりも吸収率がいいと言われており、ダイエット・減量中だけでなく、お子さまのタンパク質補給にもピッタリ。

そのままはもちろん、煮てよし、焼いてよしと、筋肉に超ウレシイ食材です。

ただし食物繊維が含まれていないため、お野菜などでカバーしましょう。

「我が家の年越しそば♪」コーナーにレシピを掲載中!