▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

ちくわときのこのぶっかけそば【簡単さっぱりランチにも】|レシピ・作り方

ちくわときのこのぶっかけそば
Ryotaフライパン
きのこの旨味たっぷりカンタンおそば!ちくわでしっかりタンパク質補給♪

レシピ

材料(1人分)

  • 袋そば…1袋(150g)
  • ちくわ…2本
  • しめじ…50g
  • まいたけ…50g
  • 酒…大さじ1
  • 刻みネギ…適量

★調味料

  • 水…100cc
  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1

調理時間

約7分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 20.2g
脂質 3.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
58.0g
(52.0g/6.0g)
カロリー 約340.7kcal

※数値は目安です。

作り方

1.袋そばは表記時間通りにゆで水にさらして水気を切る。ちくわは斜め2cm幅に切る。

Ryotaフライパン
そばをゆでている間にちくわを切りましょう!

そばをゆでる

そばをゆでる


ちくわを切る

ちくわを切る

2.しめじは根元を切り落としほぐす。まいたけはほぐす。耐熱容器に酒と一緒に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分半加熱し粗熱を取る。

きのこを切りレンジで加熱する

きのこを切りレンジで加熱する

3.器にそばを盛り、(2)、ちくわを乗せ、★を回しかけ刻みネギをちらし完成!

ちくわときのこのぶっかけそば

ちくわときのこのぶっかけそば

YouTube

RyotaYouTube
こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます! チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ 【ちくわ】

ちくわの栄養成分は1本(30g)あたり

エネルギー 36kcal
タンパク質 3.66g
脂質 0.6g
炭水化物 4.05g

となっています。

原材料である「スケソウダラのすり身」のタンパク質は、あの卵よりも吸収率がいいと言われており、ダイエット・減量中だけでなく、お子さまのタンパク質補給にもピッタリ。

そのままはもちろん、煮てよし、焼いてよしと、筋肉に超ウレシイ食材です。

ただし食物繊維が含まれていないため、お野菜などでカバーしましょう。

Ryotaフライパン
ちくわ!!
created by Rinker
谷商店
¥1,121 (2023/10/04 12:34:21時点 Amazon調べ-詳細)

「我が家の年越しそば♪」コーナーにレシピを掲載中!


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-時短レシピ, レシピ動画, レシピ・作り方, 高タンパク(1人あたり20g以上), 食物繊維たっぷり, YouTube, そば, 節約レシピ, ダイエット, めんつゆ, まいたけ, コンソメ, ちくわ, しめじ
-, , ,