![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
梅しそ香るダイエットざるうどん!ちくわでしっかりタンパク質補給♪
レシピ
材料(1人分)
- ちくわ…3本
- トマト…1/2個
- しらたき(今回は美芳野庵さんのこんにゃくサラダ麺を使用)…1袋(180g)
- 梅干し…1個
- しそ…1枚
- めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
- 白いりごま…適量
調理時間
約5分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 12.6g |
脂質 | 2.4g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 24.1g (17.5g/6.6g) |
カロリー | 約168.4kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.ちくわは斜め1cm幅に切る。トマトは食べやすい大きさに切る。サラダ麺は水洗いして水気を切る。
![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
しらたきをつかう場合は、下ゆでして水気を切りましょう!
![ちくわを切る](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step1-scaled.jpg)
ちくわを切る
![トマトを切る](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step1-2-scaled.jpg)
トマトを切る
![サラダ麺を水洗いする](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step1-3-scaled.jpg)
サラダ麺を水洗いする
2.梅干しは種を取り除きみじん切りにし、めんつゆと混ぜる。
![梅干しを切りめんつゆと混ぜる](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step2-scaled.jpg)
梅干しを切りめんつゆと混ぜる
3.しそは千切りにする。
![しそを切る](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step3-scaled.jpg)
しそを切る
4.ボウルに(1)、(2)を入れて混ぜる。
![具材と調味料を混ぜる](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-step4-scaled.jpg)
具材と調味料を混ぜる
5.お皿に盛りつけてしそを乗せ、白いりごまをちらして完成!
![ちくわとトマトのしらたき梅ざるうどん](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/chikwa-tomato-shiratakiumezaruudon-complete-scaled.jpg)
ちくわとトマトのしらたき梅ざるうどん
YouTube
![RyotaYouTube](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストyoutube-1-100x100.png)
こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます! チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪
筋肉食材ピックアップ 【ちくわ】
ちくわの栄養成分は1本(30g)あたり
エネルギー | 36kcal |
タンパク質 | 3.66g |
脂質 | 0.6g |
炭水化物 | 4.05g |
となっています。
原材料である「スケソウダラのすり身」のタンパク質は、あの卵よりも吸収率がいいと言われ、「1日1本食べるだけで筋肉がつく」という研究結果もあるほど。
ダイエット・減量中だけでなく、お子さまのタンパク質補給にもピッタリ。
そのままはもちろん、煮てよし、焼いてよしと、筋肉に超ウレシイ食材です。
ただし食物繊維が含まれていないため、お野菜などでカバーしましょう。
![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
ちくわ!!!