
約122kcalのダイエットきんぴら♪
ささみとパプリカのポン酢きんぴら レシピ
材料(2人分)
- ささみ(筋なし)…100g
- 赤パプリカ…1個
- しめじ…100g
- ごま油…大さじ1/2
- 白いりごま…適量
★調味料
- 酒…大さじ1
- ポン酢…大さじ1
- みりん…大さじ1
- おろししょうが…小さじ1/2
☆トッピング
- 追い白いりごま…お好み
調理時間
約7分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 13.3g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
8.0g (5.9g/2.1g) |
カロリー | 約122.1kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.パプリカは細切りにする。しめじは根元を切り落としほぐす。


パプリカを切る

しめじを切る
2.ささみは細切りにする。

ささみを切る
3.フライパンにごま油を入れて熱し、ささみを加えて色が変わるまで炒める。(1)を加えしめじがしんなりするまで炒める。

ささみを炒める

野菜を加えて炒める
4.(3)に★、白いりごまを加えて中火で水分を飛ばすように混ぜ炒める。

調味料を加えて炒める
5.お皿に盛りつけ、お好みで追い白いりごまをちらして完成!

ささみとパプリカのポン酢きんぴら
ささみとパプリカのポン酢きんぴら レシピ動画
YouTube

筋肉食材ピックアップ 【ポン酢】
ポン酢の栄養成分は100gあたり
エネルギー | 56kcal |
タンパク質 | 3.67g |
脂質 | 0.11g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
10.44g (9.72g/0.72g) |
となっています。
クエン酸で疲労回復
人間の体は、弱アルカリ性の状態だと最も免疫力が高まるといわれています。
ポン酢に含まれるクエン酸には、酸性に傾いた体を弱アルカリ性に保ってくれる働きが。
また、クエン酸は疲労の原因となる酸性物質を分解してエネルギーに変えてくれるので、疲労回復効果も高めてくれます。
