
レシピ
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし)…240g
- もやし…200g
- しそ…1枚
- 片栗粉…大さじ1
- サラダ油…大さじ1
★調味料
- 酒…大さじ1
- 刻んだ梅肉…1個分(しそ漬け・塩分約10%のモノを使用)
- 味噌…大さじ1
- 醤油…小さじ1

調理時間
約8分
栄養成分(1枚あたり)
タンパク質 | 29.7g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
10.9g (8.9g/2.0g) |
エネルギー | 236.2kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.しそは千切りにする。

しそを切る
2.鶏むね肉はそぎ切りにし片栗粉をまぶす。


鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす
3.フライパンにサラダ油を熱し、(2)を色が変わるまで炒める。

鶏むね肉を炒める
4.(3)にもやしを加え、中火で2分程炒める。★を加えサッと混ぜ炒める。

もやしを加え炒める

もやし、調味料を加え炒める
5.お皿に盛り、(1)を乗せ完成!


鶏むね肉ともやしの梅味噌炒め
YouTube

筋肉食材ピックアップ【梅干し】

梅干し
梅干しの栄養成分は1個(10g)あたり
エネルギー | 3kcal |
タンパク質 | 0.09g |
脂質 | 0.02g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
1.05g (0.69g/0.36g) |
食塩相当量 | 2.21g |
となっています。
豊富に含まれる「クエン酸」が糖質の代謝・疲労回復をサポートしてくれるので、筋トレなどの激しい運動をする我々にとってウレシイ食材。
また、クエン酸はカルシウム・鉄分などの吸収を促すはたらきを持っているため、育ち盛りの子供も積極的に摂りたい成分です。

梅干しをつかった筋肉料理のレシピ
「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!