ダイエット中のおやつに!とうもろこしとオートミールのもっちり焼き

とうもろこしとオートミールのもっちり焼き レシピ・作り方

材料(1人分)

とうもろこしとオートミールのもっちり焼き 材料

  • とうもろこし…1/2本
  • オートミール(ロールドオーツ)…40g
  • 水…60cc
  • 溶き卵…1個分
  • 刻みパセリ…適量
  • ケチャップ…お好み

★調味料

  • 醤油…小さじ1/2
  • 和風顆粒だし…小さじ1/2

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 16.2g
脂質 9.8g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
43.3g
(37.1g/6.2g)
カロリー 約326.2kcal

※数値は目安です。

作り方

1.とうもろこしは実を削ぎ落とす。

とうもろこしの実を削ぐ

とうもろこしの実を削ぐ

2.耐熱ボウルにオートミール、水を入れ600Wのレンジで1分半加熱し、粗熱を取りほぐす。

オートミール、水をレンジで加熱しほぐす

オートミール、水をレンジで加熱する

3.ボウルに(1)、(2)、溶き卵、★を加えて混ぜる。

具材、調味料を混ぜる

具材と調味料を混ぜる

4.テフロン加工のフライパンに(3)をスプーンなどで形を整えながら並べ、弱火で焼き色がつくまで焼く。裏返して同様に焼く。

タネをスプーンなどで整え並べる

タネを焼く

タネを焼く

裏返して焼く

5.お皿に盛り刻みパセリをちらし、お好みでケチャップを添えて完成!

盛り付ける

とうもろこしとオートミールのもっちり焼き

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ 【アリサン 有機オートミール】

アリサン 有機オートミール

今回使用したオートミールは「アリサン 有機オートミール」。

栄養成分は100gあたりで

エネルギー 379kcal
タンパク質 13.15g
脂質 6.52g
炭水化物 67.7g
食塩相当量 0.01g

原材料は

有機押しオーツ麦

となっています。

ロールドオーツタイプにしては粒は小さめですが、食感はしっかり。

今回のようなレシピにも使いやすく、米化してもおいしいバランスのいいオートミールです。

レビュー記事
アリサン 有機オートミール(ロールドオーツ)|レビュー

アリサン 有機オートミールをレビュー!気になる栄養成分や味の感想もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

続きを見る

「甘くて美味しい♪とうもろこしレシピ」コーナーにレシピを掲載中!