レシピ
材料(2人分)
- オートミール…100g
- 七草セット…2人分
- 卵…1個
★調味料
- 水…400cc
- 和風顆粒だし…小さじ1
作り方
1.七草はよく洗い水気を切り、2cmの大きさに切る。
2.お鍋にオートミール、★を入れて煮立たせ、七草を加えて混ぜながら弱火で7~8分煮る。
3.2に溶き卵を回し入れ、半熟になるまで加熱する。
4.器に盛り付けて完成!
-
-
マイプロテイン ロールドオーツ(オートミール)|レビュー
マイプロテイン ロールドオーツ(オートミール)をレビュー!気になるカロリーや栄養成分、味の感想もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!
オートミールをつかった筋肉料理
-
-
【混ぜて焼くだけ!】やみつき痩せおかず「ちくわとオートミールの磯辺焼き」の作り方
ちくわとオートミールで作る磯辺焼きのレシピ。外はカリッと香ばしく、中はもっちりでやみつきの味わい。ダイエットはもちろん、おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【混ぜて焼くだけ!】簡単腸活やせレシピ「オートミールの洋風大根もち」の作り方
オートミールで作る大根もちのレシピ。魚肉ソーセージ入りで栄養たっぷり、粉チーズと顆粒コンソメで食べやすい洋風の味わいに。食物繊維たっぷりでダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【簡単低糖質!】材料混ぜるだけ「レンチンオートミールチョコケーキ」の作り方
オートミール粉末で作るチョコレートケーキのレシピ。材料を混ぜてレンチンするだけで簡単。1切れあたり108kcalとダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、カロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【潰して混ぜて焼くだけ!】食物繊維たっぷり「オートミールハッシュドポテト」の作り方
オートミールとじゃがいもで作るハッシュドポテトのレシピ。ホクホクもちもちお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで朝ごはんやお弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
腸活ハロウィン!食物繊維たっぷり【オートミールのおばけかぼちゃボール】のレシピ
オートミールとかぼちゃで作るハロウィンメニュー。とろけるスライスチーズでまるでおばけのようなキュートな見た目に。食物繊維たっぷりで、ダイエットや腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
たまごを使った筋肉料理
-
-
混ぜて焼くだけ!チョコ不使用でヘルシーな「ヨーグルトブラウニー」の作り方
チョコ不使用、ギリシャヨーグルトで作るブラウニーのレシピ。材料を順番に混ぜて焼くだけで簡単、高タンパクでダイエットはもちろん、バレンタインにもおすすめの痩せスイーツです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
炒めて煮るだけ!とろうま食物繊維たっぷりな「しらたきと白菜の卵スープ」の作り方
しらたきと白菜で作る卵スープのレシピ。食物繊維たっぷりでダイエットはもちろん、とろ~りふわふわ食感で、ほっこり温まりたいときにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
混ぜて焼くだけ!食物繊維たっぷり「豆腐とまいたけのチヂミ」の作り方
豆腐とまいたけで作るチヂミのレシピ。タンパク質や食物繊維が効率よく摂取できる上、にんじん入りで秋らしい彩りの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
混ぜて焼くだけ!こってりなのに太らない「豆腐のキャベたこ焼き」の作り方
豆腐とキャベツで作る丸めないたこ焼きのレシピ。フライパンで作れて簡単、高タンパク低カロリーでダイエットはもちろん、パーティーメニューやお子様のおやつにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
混ぜて焼くだけ!ふわふわ太らない「豆腐と小松菜のオープンオムレツ」の作り方
豆腐と小松菜で作るオープンオムレツのレシピ。混ぜて焼くだけで簡単ふわふわ食感。高タンパクで抗酸化力たっぷり、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!