今回ご紹介するのは、ふわふわ食感のはんぺんと、煮込むととろりとした食感になる白菜を使った煮物レシピ。
はんぺんのやさしい塩気と、白菜の甘みがたっぷり楽しめて、ほっこり温まれる一品です!
はんぺんと白菜のふわとろ煮 レシピ・作り方
はんぺんと白菜のふわとろ煮の材料
材料(2人分)
- はんぺん 1枚
- 白菜 200g
- しいたけ 2個
- しょうゆ 大さじ1/2
- 刻みネギ 適量
☆調味料
- 水 400ml
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- おろししょうが 小さじ1
★水溶き片栗粉
- 水 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1/2
調理時間
約20分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 83.1kcal |
タンパク質 | 6.7g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
12.5g
(10.6g/1.9g) |
※数値は目安です。
作り方
白菜を切る。
しいたけを切る。
1.白菜は食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきを切り落とし薄切りにする。
はんぺんをちぎる。
2.はんぺんは食べやすい大きさにちぎる。
具材と調味料を煮込む。
火を止めてしょうゆ、水溶き片栗粉を加える。
3.お鍋に1、2、☆を加え、白菜が柔らかくなるまで弱火で10分ほど煮る。火を止めてしょうゆ、★を回し入れ、とろみがつくまで加熱する。
はんぺんと白菜のふわとろ煮
4.器に盛り付け、刻みネギをちらし完成!
はんぺんと白菜のふわとろ煮 食べてみての感想
はんぺんが白菜の甘みを吸い込んでいます。
手でちぎったはんぺんが、白菜としいたけのうま味をしっかり吸い込んで、ふわふわ食感ながらも食べごたえがあります。
煮込んだ白菜はとろ~り食べやすい風味。水溶き片栗粉でとろみをつけているので、ほっこり温まれる一品に。
結構お腹にたまりますが、一人あたりのエネルギーは何と約83kcalと低カロリー。ふわふわとろ~り痩せ煮物、ぜひお試しください!
はんぺんと白菜のふわとろ煮 レシピ動画
クラシル
クラシル
-
-
低カロリーの痩せ煮物!はんぺんと白菜のふわとろ煮 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
今日の #筋肉料理【はんぺんと白菜のふわとろ煮】ボクがはんぺんの魅力に気づいたのは、ボディメイクを始 ...
YouTube
LINE VOOM
LINE VOOM
-
-
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.