こちらは「鹿児島県農協野菜部会協議会とネクストフーディスト」のモニターコラボ企画に参加し、モニタープレゼントに当選してつくったレシピです!
レシピ
材料(2人分)
- ベビーホタテ…120g
- 鹿児島県産ごぼう…200g
- 人参…1/3本(約50g)
- ピーマン…1個
- ごま油…大さじ1
★調味料
- 酒…大さじ1
- 醤油…大さじ1
- オイスターソース…大さじ1
- おろしにんにく…小さじ1/2
- 白いりごま…大さじ1
調理時間
約12分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 15.1g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
25.0g (17.9g/7.1g) |
エネルギー | 237.8kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.ごぼうはアルミホイルで表面をこすり千切りにする。水にさらして水気を切る。
2.人参、ピーマンは細切りにする。
3.フライパンにごま油を熱し、中火で(1)、(2)をしんなりするまで炒める。
4.(3)にベビーホタテ、★を加えて1~2分混ぜ炒める。
5.お皿に盛りつけ完成!
YouTube
筋肉食材ピックアップ【ごぼう】
ごぼうの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 65kcal |
タンパク質 | 1.8g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 15.4g(9.7g/5.7g) |
となっています。
言わずとしれた食物繊維の宝庫。
また、皮には「クロロゲン酸」という脂肪の蓄積を抑えてくれるポリフェノールが含まれています。
アク抜きが長いとこれらの栄養成分が流出するため、水にさらすのは短時間がオススメです。
ごぼうをつかった筋肉料理レシピ
-
-
混ぜて焼くだけ!お正月太り解消に「ちくわとごぼうのお餅ガレット」の作り方
ちくわとごぼう、さらに切り餅で作るガレットのレシピ。シャキシャキもちもちとしっかり食感でお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
ホタテとごぼうの中華きんぴら【ボリューミーな腸活おかず】|レシピ・作り方
しゃきっとボリューミーな腸活おかず♪ピーマン入りで彩りウレシイ!
-
-
シャキざく食感楽しい!【ささみとごぼうのおかマヨサラダ】のレシピ
ささみとごぼうで作るサラダのレシピ。シャキシャキざくざくとした食感に、マヨネーズのコクとかつお節のうま味が絡んで歯ざわりの楽しいサラダに。スプラウトをプラスして、彩りも鮮やかな一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
ごぼうとねぎのツナつくね【シャキシャキ腸活おかず】|レシピ・作り方
シャキシャキ食感楽しいつくね♪食物繊維たっぷりで意外と食べごたえアリ!
炒め物系の筋肉料理レシピ
-
-
切って炒めるだけ!節約食材で脂肪を燃やす「ちくわと玉ねぎの味噌炒め」の作り方
ちくわと玉ねぎで作る味噌炒めのレシピ。時短で作れてボリューミー、低カロリーながらも食物繊維たっぷり。ダイエットはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!腸活にピッタリ「ちくわとれんこんのおかずきんぴら」の作り方
ちくわとれんこんで作るおかずきんぴらのレシピ。こんにゃく入りでボリュームたっぷりなのに低カロリー。食物繊維たっぷりで、腸活にもピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!コクうま高タンパクな「鶏むね肉となすの味噌炒め」の作り方
鶏むね肉となすで作る味噌炒めのレシピ。切って炒めるだけで簡単こってりコクうま。高タンパク低カロリーでダイエットはもちろん、ごはんのお供にもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーもご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!低カロリーな痩せ中華「鶏むね肉とこんにゃくの青椒肉絲」の作り方
鶏むね肉とこんにゃくで作る青椒肉絲のレシピ。切って炒めるだけで簡単、超低カロリーで食物繊維もたっぷり、ダイエットにピッタリの本格やせ中華です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!味付けめんつゆで簡単「ちくわとゴーヤのきんぴら」の作り方
ちくわとゴーヤで作るきんぴらのレシピ。切って炒めるだけ、味付けはめんつゆで簡単。カロリー控えめで抗酸化成分たっぷり、しっかり食感が楽しめる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!