今回のレシピはカニカマときゅうりのマリネ。
味噌をベースにしているのでコクうまなのに後味さっぱり。
エリンギ入りでうま味も食物繊維もたっぷり。
切って和えるだけで作れて簡単ヘルシーな腸活やせおかずです!
カニカマときゅうりの味噌マリネのレシピ・作り方
カニカマときゅうりの味噌マリネの材料
材料(2人分)
- カニカマ 約70g
- きゅうり 1本(約100g)
- エリンギ 100g
- 酒 大さじ1/2
- (A)味噌 大さじ1
- (A)お酢 大さじ1/2
- (A)オリーブオイル 大さじ1/2
- 黒こしょう 少々
調理時間
約20分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 99kcal |
タンパク質 | 6.8g |
脂質 | 3.6g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
10.5g (7.9g/2.6g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に算出。
作り方
1.きゅうりを切る
きゅうりは乱切りにする
まずは、きゅうりのヘタを切り落とし、食べやすい大きさの乱切りにしましょう。
2.エリンギの下ごしらえ
エリンギは乱切りにしてレンジで加熱する
エリンギは食べやすい大きさの乱切りにし、耐熱ボウルに入れて酒を振り、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ほど加熱して粗熱を取りましょう。
3.具材と調味料を和える
カニカマをほぐし入れる
ボウルを取り出したらきゅうりを加え、カニカマをほぐし入れましょう。
具材と調味料を和える
さらに(A)の味噌、お酢、オリーブオイルを加えて和えます。
4.冷蔵庫で冷やして盛り付ける
カニカマときゅうりの味噌マリネ
ラップをして冷蔵庫で10分ほど冷やして味をなじませたらお皿に盛り付けて、黒こしょうをちらして完成です!
カニカマときゅうりの味噌マリネを食べてみての感想
コクうまさっぱりでお箸が進む!
きゅうりのシャキシャキ食感に味噌のコク、カニカマのやさしい塩気、エリンギのうま味が絡んで後味さっぱり。
食感や風味がしっかり感じられて、見た目以上にお腹にたまるマリネに仕上がっています。
という訳で切って和えるだけでコクうま、後味さっぱりの腸活やせおかず、ぜひ作ってみてください!
ポイント
- きゅうりは乱切りにすると断面積が大きくなって、調味料が絡みやすくなります。
- エリンギはレンジで加熱すると縮むので、それも考慮したサイズに切っておきましょう。
- カニカマはスティックタイプよりもフレークタイプの方がほぐしやすく、見た目も華やかに仕上がります。
- 今回は味噌のコクを生かすためにお酢・オリーブオイルは大さじ1/2としていますが、お好みにあわせて調節してお作りください。
▼ポイントは動画でも詳しく解説しています▼