ネバネバとろりで栄養たっぷり!小松菜と納豆の和風オムレツ

小松菜と納豆の和風オムレツのレシピ・作り方

材料(2人分)

  • 卵 2個
  • 小松菜 100g
  • 納豆 1パック
  • サラダ油 小さじ1(小松菜用)
  • サラダ油 大さじ1/2(卵液用)

★調味料

  • 牛乳 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 和風顆粒だし 小さじ1/2
  • 塩コショウ 少々

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 12.8g
脂質 15.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
5.4g
(2.8g/2.6g)
カロリー 約208.7kcal

※数値は目安です。

作り方

1.小松菜は1cm幅に切る。

小松菜を切る

2.ボウルに卵を割り、納豆、★を加えてよく混ぜる。

卵、具材を混ぜる

3.フライパンにサラダ油(小松菜)を熱し、小松菜がしんなりするまで炒める。

小松菜を炒める

4.(3)にサラダ油(卵液用)を加え熱し、(2)を加え混ぜながら加熱する。半熟になったら端に寄せ形を整える。

卵液を流し入れ加熱する

端に寄せ形を整える

5.食べやすい大きさに切り、お皿に盛りつけて完成!

小松菜と納豆の和風オムレツ

筋肉食材ピックアップ【納豆】

納豆

納豆の栄養成分は1パック(50g)あたり

エネルギー 100kcal
タンパク質 8.25g
脂質 5g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
6.05g
(2.7g/3.35g)

となっています。

言わずとしれたネバネバ食材のトップオブトップ。

食物繊維が豊富でお腹にウレシイのはもちろん、血液サラサラをサポートする「ナットウキナーゼ」という独自の酵素を持っています。

ただし、ナットウキナーゼは熱に弱いため、加熱する場合は時間を短めにしておきましょう。

小松菜と納豆の和風オムレツのメディア掲載

掲載記事
栄養アップ&食べやすい♪「小松菜オムレツ」のおすすめレシピ | フーディストノート

卵の定番料理といえば「オムレツ」がありますね!今回は栄養豊富な「小松菜」を合わせるレシピをご紹介しま ...

記事を見てみる