腸おいしくて痩せる!韓国風オートミールねぎ焼き

コチラは「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し、「大分県産なす」をいただいて作成したレシピです。

今回のレシピはねぎ焼き。

具材にはキムチ、タレにコチュジャンで韓国風に仕上げます。

食物繊維たっぷりのダイエットねぎ焼き、さっそく作っていきましょう!

韓国風オートミールねぎ焼き レシピ・作り方

材料(2人分)

韓国風オートミールねぎ焼き 材料

  • 大分県産味一ねぎ(小ねぎ)…100g
  • キムチ…50g
  • 韓国のり…2枚
  • オートミール(クイックオーツ)…80g
  • 水…200ml
  • 卵…1個
  • ごま油…小さじ2

タレ(事前に混ぜておく)

  • コチュジャン…大さじ1
  • 醤油…大さじ2
  • おろしにんにく…小さじ1/3
  • 白いりごま…小さじ1

調理時間

約14分

栄養成分

エネルギー 332.0kcal
タンパク質 14.4g
脂質 12.8g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
39.8g
(32.0/7.8g)

※数値は目安です。

作り方

1.小ねぎは小口切りにする。

小ねぎを切る

2.ボウルにオートミール、水を加え600Wのレンジで1分加熱する。(1)、キムチ、ちぎった韓国のりを加え、卵を割り入れて混ぜる。

オートミール、水をレンジで加熱する

オートミールに具材を加える

オートミールと具材を混ぜる

3.フライパンにごま油を熱し、(2)を流し入れてフタをして弱火で5分ほど焼く。大きいお皿などを使ってひっくり返し、裏面も同様に焼く。

生地を焼く

大きいお皿などを使いひっくり返す

裏面も焼く

4.食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけ、★のタレを添えて完成!

盛りつける

韓国風オートミールねぎ焼き 食べてみての感想

韓国風オートミールねぎ焼き

蒸し焼きのようにして焼いた生地は中までふっくらもちもち。

また、ねぎのシャキシャキ・キムチのザクザク食感も心地良い食べごたえ。

ピリ辛のタレとも相性バツグンで、まさに腸おいしい一品に仕上がりました。

カロリーを気にされない方は、タレにごま油をプラスしてもオーケー。

また、逆にコチュジャンの糖質が気になるという方は、小さじ1程度に減らしてお作りください。

韓国風オートミールねぎ焼き レシピ動画

クラシルショート

腸おいしくて痩せる❗️韓国風オートミールねぎ焼き by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

コチラのレシピはレシピカードでもご覧いただけます💪今日の#筋肉料理【韓国風オートミールねぎ焼き】シャ ...

クラシルショートで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【大分県産味一ねぎ】

大分県産味一ねぎ

今回使用した小ねぎは、おおいたクッキングアンバサダーの食材でいただいた「大分県産味一ねぎ」。

大分県北部の肥沃な大地で栽培された「大分味一ねぎ」は日数をかけてじっくり育てており、ビタミンやミネラルも豊富に含んだブランド小ねぎです。
薬味のみならず、メイン食材として使ってもそのおいしさを発揮できます!チヂミやねぎ焼き、肉巻きなど、献立のメインおかずに使ってくださいね♪
JA全農おおいたさんからのメッセージより

とある通り、メイン食材として活躍するほどの甘みと食感。

今回はねぎ焼きにしましたが、大きめに切ってアルミホイルに並べ、トースターで焼いてポン酢で食べてもおいしい!

ぜひ皆さんも、大分県産味一ねぎの甘みを味わってみてください!